見出し画像

必要成分

石垣島へ行った。
沖縄本島には2度ほど訪れたことがあるが、離島は初めてで、楽しみで、行ってみたら楽しくて、しあわせで、穏やかで。想像していた何倍もデトックスできる旅になった。

この旅で自分の中に変化が生まれたというか
なんだかわからないけれど湧き出る気持ちがあるので、鮮度の良いうちに書き出してみようと思う。

まず1番感じたことは、自然から得るエネルギーの偉大さ。
時折大きな自然に触れることで、自分をもっと好きでいていいことに気づく。
都内は便利で生きやすくはあるが、同じ場所に留まると、小さな世界でモノを見て、そこに自分を当てはめて卑屈になる。
しかし自然と触れると、何かと比べるのではなくて自分がどうあったか、どうありたいか、自分軸で考える、という原点に戻れる。

もっとじっくりと、自分を大切にしていいんだと、心からというより体内からそういった思考が湧いてくる。

元より私は自然から(主に太陽や海。壮大なものたち)エネルギーを得られるたちではあったはずだが、そのことさえ、長く自然に触れないと忘れていってしまう。それに気がついた時、静かに衝撃を受けたし、心がぽっかり寂しくなった。
自分がエネルギーを得られるものを見つける、もしくは再認するためには、家で考えるのではなく行動し、触れなくてはいけない。

そして次に、いろんな生き方を見て心に余裕が生まれた。
移住してる人や、リゾートバイトで年単位でいる人と少し話をした。
やりたいことの明確さや、しっかりと目標に向かって行動しているところに感心した。
自分の人生を大切に噛み締めている人たちは本当に見ていて聞いていて気持ちがいいものだと思った。

私はいつまでもその場しのぎの人生を送るのか?そう思うと恐怖すらおぼえる。
日々を噛み締めきれてない自分が恥ずかしくなった。

彼女らを見て、今が不安だからこれをしなきゃ!というその場しのぎで何かを行うことをやめ、1度自分としっかり向き合って考えようという余裕ができた。

今回の石垣島旅行で、最近見失いかけていた自分の軸や、自分の中に必要な成分を、僅かではあるが思い出すことができた気がする。

日々の生活を大切に。という言葉への解釈が、少しだけ増えた気がする。

そんな旅。

感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?