見出し画像

文学フリマ東京まであと5日でZINEを作る第10回「当日の準備をはじめます」

ZINEのテスト印刷は明日届く予定なので、ドキドキして待つこととして、当日の準備を始めます。いろいろ用意することがあるんですよね。

ブースは狭いけど自分の城!好きに飾れるので個性がでます

下の写真は前回の文学フリマ東京37の時のブース写真です。
「映画と7人の女たち」の表紙の色とコーディネートして、えんじ色のベルベット風の生地をアマゾンで購入してテーブルにひきました。
今回も、これを持っていきます。

文学フリマ東京37のときのブース

前回は、「映画と7人の女たち」がメインのZINEだったのですが、今回は新刊「海外ドラマ 時代を彩る5人のヒロイン」を発売記念なので、どうしようかと考え中です。
何か、キラキラしているものを持っていきたいな。表紙がキラキラしているので。

前回のブース写真

ほかにも、お釣りを用意する必要があります。
前回は銀行で両替したのですが、必要なかったです。
500円玉を5枚ためておいたので、それを使用してあとは1000円札を10枚用意しておけば間に合うかな。

前回用意しておけばよかったと思ったのが、値札です。
当日手書きで書きました。
あと、周囲には、のぼりとかポスターを張っている人もいたので、自分も何かつくればよかったなぁと思ってこれも急きょ手書きで書きました⇩

手書きで書いた看板

これが結構読んでくださる方がいて、映画の話をしたり、神保町のPassageの話をしたりして盛り上がりました。

今回は、事前に作って家で印刷していきます。

ブースですが、高さを出したほうが目に留まりやすいみたいです。
棚を作れればいいんですけど、今回は、間に合いそうもないので、なにか考えます。

それから、当日配るチラシみたいなものを作ろうと思ってます。
無料で配るのですが、どんなものをもらえるとうれしいですか?

何にしようかな。
あと5日。

当日は、助っ人が二人手伝ってくれます!
なので、ブールを見て回れるので、もしぜ寄ってほしいという方がいらっしゃったら、お声がけください!

楽しみです。


ブース位置は、L-43(第一展示場)です。
文学フリマ東京38 5月19日(日)








この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,658件

サポートは、サークル活動&交流サイトを作る基金に使用させていただきます!