見出し画像

【矢野燿大さんから、学んだ教育の原点】


昨日 阪神タイガースの矢野燿大さんの講演会にスタッフとして参加しました。

懇親会 まで残り
帰宅は午前1時になりましたが

それでも今日はいつもより元気に
心が満たされた状態で通勤をしています。

矢野さんは、
本当に本当に
かっこよかったです。

うちから来る
本当の暖かさ みたいなものをひしひしと感じました。

午前中は子供たち
相手に野球教室をされていました。

昨日はかなり 温度が上がって
物凄く疲れたと思うのですが

本当に子供たち 一人一人に声をかけて

近くまでより
アドバイスをしていたそうです。

そして夜の講演会

昨日は負けてしまったものの、
日本シリーズで
今年、大躍進を遂げている
阪神タイガース

そのタイガースの元監督の矢野さん。

講演会で
矢野さんは、ある選手の 話をしました。

もちろん阪神タイガースの選手です。

どんな選手の話をされたと思いますか?

戦力外通告をされて、今季で引退する
選手のお話でした。

プロの世界は、
僕らが思っているよりも

本当に過酷な過酷な世界です。

仲間の活躍。
それは、自分が、活躍できないことにも繋がるのです。

でも、そんな中でも、
その選手は、
本当に、チームのためを思い
自分が試合に出れない中でも、
プラスの声かけをしていたと。

今、阪神タイガースは日本シリーズ真っ只中。
注目する多くの選手が活躍する裏側で

今年、戦力外通告されて
解雇される選手がいる。

しかしその選手の中にも

本当に素晴しい選手がいる。

どんなに人として 素敵な存在なのか。

そして彼らの人生はこれから始まり
そして 間違いなく その人間性があれば

彼らの人生は開けていく。

プロ野球としては、芽が出なくても
彼の人生はこれからだ。

そんな話をされていました。

やはり プロの世界は綺麗事だけでは済まされない世界です。

しかし そんな中でも

本当に一人一人を大切にする。

矢野さんからは 中から出る 暖かさ。

今まで感じたことのないような暖かさを感じました。

クラスの中にも

上手に自分を表現できない子がいます。

やってもやっても形になって現れない。
結果になって現れない子がいます。

そして、なかなかやる気を現せない子もいます。

そんな子をこそ
僕たちはしっかり見てあげたい。

矢野燿大さんという人間を感じ
改めて教育の原点を知った気がしました。

矢野燿大さん。
本当にありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?