見出し画像

やっぱりハイターが好き

昼間は大丈夫なんだけど、夜間になるとトイレがどこかわからなくなる。
ぐっすり眠ってしまって尿意を感じてない。
ベッドや布団が濡れてても気づかないで眠ってる。

認知症グループホームにいると、色んなことに遭遇する。

お部屋に水たまりが…

トイレの場所がわからない?
ポータブルトイレを部屋に置いていたことがあるから?
トイレを思い出すのが間に合わなかった?

できるだけその人が排尿したくなる時間帯に声はかけるんだけど、なかなか上手くタイミングが掴めない時もある。
なんて時、部屋の床や廊下に尿の水たまりができている。
なぜか、だいたい同じ場所。

ハイターとモップ

施設や介護職員によって、得意?な掃除方法が違っている。
中でも私のお気に入りの掃除方法は、何といってもハイター。

【用意するもの】
バケツ
大判バスタオル
回転モップ(足踏み式)
ハイター希釈液(水3:ハイター1)

【掃除方法】
①水たまりをバスタオルで拭き取り、タオルをバケツに入れます。
②回転モップの容器いハイター希釈液を入れ、モップをつけて絞ります。
③あとはモップで床を拭くだけ。
バケツに入れたバスタオルは、ハイター希釈液をいれて2時間ほどつけてから洗濯。

スポンジモップにソリューションウォーター。
消臭スプレーに芳香剤をお部屋に置くなど。
介護職員が色んな工夫をしている。
でも、この方法が一番匂いも水たまりの跡も消せるかな、と。
私はハイターがお気に入り。

丸洗いできる掛け布団

施設に入居する前の布団やベッドを、できるだけ使ってほしい。
羽根布団や昔ながらの綿布団。
シーツは綿で、ウール100%の毛布がいい。
寝具って、その人が落ち着いてぐっすり眠れることが大事。

認知症が進んでくると「お布団に地図が…」なんてことも。
最初はリハビリパンツやオムツがあるやん。
「なんで布団が濡れるんやろ?」って思ってた私。
いえいえ、使ってるんです。

使っててもトイレに起きるのが嫌。
濡れてしまったのを見られたくない。
慣れないから?なのか、眠ってるのに脱いでしまう。
など、これも理由はいろいろ。

敷布団の上は介護用防水シーツがある。
でも掛け布団は濡れてしまう。
だから濡れた部分をシャワーで流してソリューションウォーターをかける。
朝になったら天日干しに。
などしてみたけど…。

掛け布団は洗濯機で丸洗いできるのが一番。
そう今のところは思っるけど…。

なんか他にいい方法ないかなぁ( *´艸`)

#未来のためにできること