見出し画像

「目標達成が成功ではない」中学校講演会2022

動画でご覧になりたい方はこちらから


はい。今から授業を話させてもらいます。
中津商工会議所青年部の野田と申します。
よろしくお願いします。

先ほどの授業はですね。色々な仕事の話を聴いたと思うんですけど、今からはですね。中津市のことでしたり、商工会議所青年部のことなどの話をしたいと思います。

そんな難しい話もしないですし、リラックスして聞いてくれて大丈夫です。

まずは授業に入る前に少しね、ちょっとみんな堅そうなんでリラックスするために質問したいと思います。
昨年もこの場で同じ質問をしたのですが、その質問に対して「はい」の人は手を挙げてください。
正直に答えてくださいね。
質問全部で3つです。どれか一つだけ絶対に手を挙げて下さい。ただし、1回挙げた人はもう挙げられません。

では質問1 「今日のこの授業メチャメチャ楽しみで夜も眠れなかった人」
じゃぁ質問2 「逆に今日のこの授業マジめんどくさい、休みたいわぁち思っていた人」
最後3つ目、最後なんで挙げていない人は「はい」って声だしてあげてもらえますか?
いきますよ。「僕の事が大好きな人」

はい。ありがとうございます。

それでは授業に入ろうと思います。
さっそくですが、最初にこれを見てもらっていいですか?
皆さんももちろん知っていると思います。「SDZs」ですね。
「SDZs」について詳しい説明は省きますが、貧困問題や気候変動、差別や温暖化など、地球を取り巻く環境の中で、誰一人取り残すことなく、豊かに生きていくことを2015年から2030年までの15年間で解決しようと、掲げた世界規模の17の目標ですね。

皆さんももちろん知っていると思います。「SDZs」ですね。
「SDZs」について詳しい説明は省きますが、貧困問題や気候変動、差別や温暖化など、地球を取り巻く環境の中で、誰一人取り残すことなく、豊かに生きていくことを2015年から2030年までの15年間で解決しようと、掲げた世界規模の17の目標ですね。
知っていますか??
「MDZs」 と言って、2001年から2015年までに掲げられた世界規模の8の目標です。「SDZs」の前進ですね。僕もこの資料作りながら初めて知りました。

つづいて見てもらいますね。これです。
知っている人いますか?

これは「ノダDGs」です。この授業中にこの教室で掲げる4つの目標です。
1つ目が「手をあげよう」
2つ目が「中津の課題を知ろう」
3つ目が「楽しもう」
最後が「野田先生を好きになろう」ですね。

皆さんで目標達成頑張りましょう。

なんで「SDZs」の話をしたかと言うと、先ほども言いましたが僕たちは中津商工会議所青年部に入会しています。この商工会議所青年部の活動も「SDZs」に関係してくるからです。
僕たち青年部は中津市の発展や自分たちの会社をよりよくしていこうと日々活動を行っています。なぜそんな活動をするのかと言ったらやっぱり中津市に課題があるからですね。

そうです。課題がないと目標も作れないですよね。
実際に「SDZs」では17個のゴール(目標)があってさらに細分化するとその中に169個のゴールがあるわけです。つまり2015年時点で169個の達成できていない課題があったわけです。

ここからが今日の本題ですかね。
僕たちが住んでいる中津市の目標はなんだろうか?

「SDZs」という世界規模の目標の目標がありますが、中津市にも目指している目標があります。
それが「なかつ安心・元気・未来プラン2017」というものです。
みんなでつくる「暮らし満足No1のまち中津」というのがゴール(目標)になります。
これは中津市が2017年に作成し2026年までの目標としているものです。

僕たちのような経済団体や地域の団体も、各企業や各学校も、そして個人個人が意識して「SDZs」に取り組まなくては目標を達成することはできません。2030年まであと8年です。皆さんが22歳、23歳ですよね。大学を卒業して働きだす時期だったりもしかしたら結婚している人もいるかもしれません。

いま僕たちが中津市を盛り上げようとか、住み続けられるまちづくりをしようとするのは僕たち自身の為というより、僕たちの子供の為だったり、皆さんの為に行っています。
急に街は発展しません。
何年、何十年とかけて住みよい街づくりを行わなくてはなりません。
そして何も行動しなければ街はなくなります。

少し僕の話をします。
僕は実は中津市で生まれたわけではありません。
僕が通った小学校も、中学校も今はありません。

何もしなければ街は本当になくなります。

最後にもう一回質問していいですか?

まず一個目、「今日の授業楽しめて少し理解できた人」
二個目、「逆に今日の授業ちょっと難しかった人」
最後三個目、
いきますよ。「僕の事が大好きな人」

好きな人減っちゃったなぁ・・・
はいおろしてください。

最後のお話です。
今回ですね、僕はこの授業の為に一生懸命資料を作ったり調べたりがんばってきました。

しかし、残念なことに僕の事を好きじゃなくなった人がいました。冗談

けどね。中津のことを理解してくれた人が増えました。
僕たちの青年部活動はそういうものなのだと思います。
何かをするときに必ず目標やゴールを作ります。
それに向かってみんなを巻き込んで様々な取り組みを行います。

最後の質問で「僕の事が大好きな人」で手を挙げてくれた人もいましたよね。きっと最後の質問もそれだと思っていたのに二つの質問で手を挙げないで最後に手を挙げてくれました。

僕たちはいまそういう人たちと一緒に街づくりをしています。
自分たちのことだったり、中津が好きな人と街づくりをしています。

皆さんも目標に向かって何かを行動を起こしても、ゴールできなかったり満足できる結果にならない時もあるかもしれません。
ゴールすることが目標達成することが必ずしも大切だとは思いません。

ゴールに向かって何をするか、また、ゴールできなかったあとにどう行動するかが非常に大切になります。

そして、その頑張りを見ている人がいて、好きになってくれる人や応援してくれる人も絶対にいます。

残りの中学校生活、これからの高校生活でもそうです。
一生懸命に取り組んで一生懸命楽しんでみてください。そんな人たちを僕たちは絶対に応援しますし、そんな人たちがいる中津はきっといい街になっていくと思っています。
住みつづけられるまちづくりには皆さんの力が必ず必要になります。

今日の授業は以上になります。ありがとうございました。

ちなみに昨年の授業もよかったら。


1人で開業して、ずっと独身生活を送ってきたので全て1人でできると思っていました。しかし、従業員、嫁に支えられ、今では子供にも支えられている気がします。1人の力には限りがある。1人でも応援してくれる人がいればずっと頑張れるんだと自覚しました。よかったらサポートしてもらえませんか。