見出し画像

心理学ってなんだろう

初めましての方は初めまして。いつも見に来てくださっている方,お世話になっております。スプーン界の集会酒場,占い屋店主はると申します。

心理学って言われたときに何を思い浮かべますか?
心が読める人?思考を読み取れる?それともカウンセラー?心のしんどさをなんとかしてくれる人?それとも心の法則を考える学問?

大学院の修士課程まで心理学を学んでいたよ!っていうと大方上記のことを言われますが少なくとも心理学をやっていても心は読めないし,思考はわかりません。

・パフォーマンスとしての心理学的な何か

youtubeとかで心が読み取れる!とか恋愛心理学!っていうものをよく見かけますが,少なくとも学問としての心理学ではないです(断言

なんだろう,心理学っぽい何か,心理学的な学問,心理学学とでも呼称しましょうか。
あれはあれで面白いとは思いますが,どちらかというとマジシャンだったりメンタリストのパフォーマンスです。

その辺りについて知りたい方はぜひこちらの本をどうぞ


・カウンセラーや治療のための臨床心理学

いわゆるカウンセラーや心の病気を改善することについては臨床心理学だったりそれに関連する発達心理学や教育心理学などがあげられます。
こちらは社会科学として学問としての追究を重視しておらず,心のしんどさが楽になるかが重要視されます。
数ある心理学の中でも臨床心理学だけが唯一科学的根拠を必要としません(ここでいう科学的根拠とは計量的な統計に基づく有意差を指しています)。

少しでも心理学に興味を持ったことがある方はフロイト・ユング・アドラーの名前を聞いたこともある方が多いのではないでしょうか?
(臨床)心理学の三代巨頭と呼ばれており,心理学の礎を作った方々です。臨床心理学以外では彼らの理論はすでに否定されていますが・・・。

2018年ごろからアドラー心理学について自己啓発本を中心に取り上げられていますが100年前の理論がなぜそのまま当てはまると思ったんでしょうか。

臨床心理学に興味がある方はぜひこちらを読んでみてください。


・心の法則を科学するための社会心理学・認知心理学

人の行動だったり心の法則を科学的に考えるのは社会心理学や認知心理学と呼ばれる分野です(ちなみに自分は社会心理学を専攻してました)。

マーケティングや人の説得法から人はなぜゴミをポイ捨てするのかについてまで幅広く研究している学問です。
主目的は社会における人の心の動きの法則を明らかにしていくことが目的となるため,計量的な統計学に基づく分析が必然的に多くなります。

数学や統計学が嫌いな人は苦手な学問ではありますが,人は何に影響されるのかどういうことを考える傾向にあるのかを知りたい人には面白いと思います。


・結論

心理学は色んな分野があり,多岐に渡っていますので一言でいうことは難しいです。それでもやはり学問である以上,科学的な根拠があります。そういった意味では一番最初に書いた心理学的な何かは面白いけれど心理学ではないといえます(きっぱり)。

それでも何かしらに興味を持つきっかけになればいいのかな?とは思っています。
心理学的な何かを学んで俺カウンセラーなんだぜ!とかいう人は容赦無く追い返しますが()

心理学ってなんだろう?という問いに対して100人いれば100人違う答えを返すでしょう。
これを読んでいるあなたが,何かしらの答えを見つけるきっかけになれば幸いです。


ブログの更新情報や配信のお知らせなどはツイッターにて発信中です。
もしよろしければフォローもお願いいたします。


この記事が参加している募集

もし記事を気に入っていただけましたらサポートいただけらば幸いです!いただいたサポートにつきましては今後の配信や執筆に関しての費用にあてさせていただきます。