見出し画像

〈 19話 〉 検査の大切さ


今 熱く語るのは

老眼が始まった

50代のメガネづくりだからだと思う

もちろん子供の時から

目に特性をもっている子供たちは

眼科でしっかり検査されていると

思うのだけどね



もちろん

今の若者は

デートの途中にでも

安価でオシャレな眼鏡を

その日につくることができるから

私たちの20~30代とは違う


50代だからと限定はしない


カラダには個人差がある

老眼も40代から

はじまるというし

17話で書いた

緑内障も40代からはじまる人もいる


カラダが変化しやすい年齢は

目のことは

真面目に取り組んでもいいんじゃないかと

自分が体験して思ったのだ


緑内障については

会社で眼圧の検査やら

毎年 健康診断を受けていたら

気づきやすいかもしれないけど

例えば主婦検診とかは

会社によっては最低レベルの検査しか

なかったりするし

(我が家はそうです。だから受けてない)

自営業ならば 健康診断は

自分でいくことになる

健康診断をすすめているのではなく

何か カラダが信号をうけとったら

アクションを起こすのがいいと思う



わたしは

眼鏡づくりについて

今まで疑問に思っていなかったけど

1つめの検査に疑問をもった

だから

納得せずに動いたのだ


詳しくは

次の話でも書いてゆくけど

結論からすると


画像1

上が1件目

下が2件目のレンズのデーター

私は素人だから

わからないけど

数字的に大きな差はない

けれど

1件目は「乱視」スルーだった

「乱視」の「ら」の言葉もなかった

つまり

ひろえてなかったのだと思うのだ

そして

ヒアリング不足というか

説明不足で

1件目では

遠くがみえる単焦点か

遠近両用しか 

私には選択がなかった


まあ

私が無知すぎた結果だと思う


たぶん

きっと

世の中にひとりぐらいは

何も知らずに

お気楽に眼鏡をつくりにいく人が

いると思うから

使いにくい眼鏡を

作ってしまう人がいるから

そんな眼鏡をつくっちゃったら

また眼鏡をかけなくなるから

この失敗話を

経験を

感じたことを

伝えてるのかもしれない


どのシーンで眼鏡をかける?

目のことで 困ったことある?

何が見たい?見えたら うれしい?


つまり


どこに焦点をあわすのか?


それは

人生そのものと同じなんだと思う


目に特性がない人にとっては

見るって

当たり前のことだけど



その当たり前に

体の変化がでてきた時に

どこに焦点をあてるかなのだ


あなたは

どうやって

これから

生きますか?


と同じだと

大袈裟かもしれにいけど

そう思うのだ


眼鏡嫌いだった私が

眼鏡を毎日

外でも使うって

すごい変化で

大きなことだったから。。。


眼鏡大好きな人なら

きっと

どうでもいいことかもだけど



もっというと

何を見るかは

生き方そのものなんだ


何を聴くかも

生き方そのものなんだ



ニュースの報道ばかりみるのか

ゲームの世界に没頭するのか

いろんな人の生きた声をきくのかで

自分の人生は変わってくるのと

同じじゃないかな?


せっかく

眼鏡を買うなら

毎日つけたくなるような

心地よい眼鏡を選んでほしい

そのためには

検査は大事 !

だと思うのだ


だって

目からうけとったものは

原始脳といわれる

脳幹つながってるのだよ



あと

何でもそうなんだけれど

お店が基準ではなくね

どの店員さんに出会うかは


ポイントであると思う


学んだ知識だけでは

とらえられないところがあるので

老眼のある人は

年齢層のたかめの店員さんに

お願いするとよいかもしれない

実際に老眼を体験している方とかね

まあ 私はそのほうが楽だった



次の話は

そろそろ

完成した眼鏡を

フィッティングしてゆきます



 つづく




バックナンバーは

こちらから☆


この記事が参加している募集

三昧琴の音を増やしたり、活動費や画材代として使わせていただきますね•*¨*•.¸¸☆*・゚ありがとうございます💗