マガジンのカバー画像

賢い医師生活

24
韓国ドラマ『賢い医師生活』についてのコラムを集めました。
運営しているクリエイター

#韓流ドラマ

特別な私たちの平凡な日々…韓国ドラマ『賢い医師生活』シーズン2

特別な私たちの平凡な日々…韓国ドラマ『賢い医師生活』シーズン2

 안녕하세요(アンニョンハセヨ)南うさぎです。

『賢い医師生活』は最初からシーズン制ドラマとして制作されたため、シーズン2でもストーリーの設定や出演俳優が変わることはありません。

写真はすべて公式サイト(http://program.tving.com/tvn/doctorlife2)より。

 シーズン1が話題性に富み、好評だったことで、多くのファンが待ち望んでいました。その期待を背負ってシ

もっとみる
贈り物には超実用的なトイレットペーパーが韓国式(ドラマ『賢い医師生活』について#6)

贈り物には超実用的なトイレットペーパーが韓国式(ドラマ『賢い医師生活』について#6)

『賢い医師生活』について、6回目です。今回は韓国のお祝いの定番、トイレットペーパーについてです。韓国ドラマでは引越し祝いや手土産としてよく登場します。

『賢い医師生活』第5話で、主人公5人と同じ病院で働く胸部外科医で倹約家のト・ジェハク(チョン・ムンソン)が定期預金の満期を迎え、銀行からトイレットペーパーをプレゼントされるシーンがあります。こんな大きな日用品を窓口で渡されるなんて、日本の人は驚く

もっとみる
お家で楽しむ「サムギョプサル 삼겹살」レシピ、サイドメニューつき!(ドラマ『賢い医師生活』について#5)

お家で楽しむ「サムギョプサル 삼겹살」レシピ、サイドメニューつき!(ドラマ『賢い医師生活』について#5)

『賢い医師生活』について、5回目です。今回は11話に登場するサムギョプサル(삼겹살)のレシピをサイドメニューも含めて紹介します。

 日本でも人気の豚バラ肉の焼肉、サムギョプサルは韓国では専門店が多く、種類もさまざまです。テイクアウトやデリバリーができるお店もあります。

『賢い医師生活』第5話では仲間の医師5人がお店でサムギョプサルを食べています。また第11話では、病院での昼食用にイクジュン(チ

もっとみる
高額の保証金を払えば家賃は不要。韓国ならではの賃貸システム「チョンセ」って?(『賢い医師生活』について#3)

高額の保証金を払えば家賃は不要。韓国ならではの賃貸システム「チョンセ」って?(『賢い医師生活』について#3)

 ドラマ『賢い医師生活』について、3回目です。今回は韓国の不動産の賃貸契約事情。韓国の住居や店舗の賃貸契約は日本とは異なり、韓国ドラマでもよく賃料や保証金の話が出てくるので気になっている人も多いのではないでしょうか。

 第5話で、ユルジュ病院の胸部外科チーフレジデント、周囲からはト先生と呼ばれているジェハク(チョン・ムンソン)のマンション契約の話が出てきます。

 ジェハクはかなりの倹約家で、後

もっとみる
『賢い医師生活』では雨の日に。『リトル・フォレスト』では寒い冬の日に。素朴で懐かしい韓国式じゃがいもすいとん「スゼビ(수제비)」

『賢い医師生活』では雨の日に。『リトル・フォレスト』では寒い冬の日に。素朴で懐かしい韓国式じゃがいもすいとん「スゼビ(수제비)」

今回は韓国の食べ物「韓国式じゃがいもすいとん」について。
レシピと専門店も紹介します。

 韓国には軽食だけの食堂「ブンシクジッ(분식집)」が数多くあります。ブンシク(분식)は軽食、ジッ(집)はお家という意味で、ほとんどのメニューは自宅でも作れる簡単な料理なのですが、不思議と自宅よりブンシクジッで食べるほうが美味しく感じます。

 トッポッキなどは日本人にもおなじみですが、ブンシクジッの定番メニュ

もっとみる