マガジンのカバー画像

地方史をつむぐ

15
北海道で地方史研究。
運営しているクリエイター

記事一覧

元会津藩士の書翰を翻刻出版

 『岩内町郷土館蔵 簗瀬家文書 簗瀬真精書簡集 独見集』が送られてきた。編著者の見野久幸…

山本竜也
4日前
4

シンビラビィの謎

 2024年8月13日付の北海道新聞の女性専用投稿欄「いずみ」に目が止まった。投稿者は札幌市の7…

山本竜也
1か月前
8

身近な歴史の調べ方教えます

 9月12日(木)に「本気で文化を楽しむ人の夜会」のゲストに呼んでいただきました。「身近な歴…

山本竜也
1か月前
7

砂金を掘る

 北海道最後のプロの砂金掘りがいた。辻秀雄さんという。1908年に十勝の忠類村に生まれ、京都…

山本竜也
2か月前
99

もっと調べる技術

 小林昌樹さんから新刊『もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2』(皓…

山本竜也
3か月前
10

どこからこんなに人が

 『地方史のつむぎ方』刊行記念のトークイベントを計画したスタッフ一同には一抹の不安があり…

山本竜也
5か月前
8

フィルム写真をデジタル化 江別にて

 ひと昔前はデジタルカメラなどなかった。写真はフィルムに記録された。その時代の写真を保存するにはどうしたらよいのか。フィルム自体を保存することも大事だろうが、フィルムは劣化するし、ポジフィルムならともかく、ネガフィルムの場合は何が写っているのかも分からない。  デジタルデータ化すれば、どちらの問題も解決する。ところが、この作業は労苦を伴う。フラットベッド型のフィルムスキャナーを使ってパソコン上でデジタル現像するには、解像度にもよるが、数分はかかる。そのあいだは、待っているし

紀伊國屋書店札幌本店でトークイベント開催

 4月27日(土)14時から、紀伊國屋書店札幌本店で、「地方史のつむぎ方── 調べ、聞き、書き…

山本竜也
6か月前
7

会えなかった人たち

 『地方史のつむぎ方』には、はじめ、私の地方史調査の経験や知識を書いていた。しかし、書き…

山本竜也
6か月前
9

『地方史のつむぎ方』を発想する

 2018年7月、北海道科学大学に呼ばれて、『地方史をつむぐ 聞き取り取材から出版まで』とい…

山本竜也
6か月前
7

国会図書館デジタルコレクションで人探し

1.インターネット以前の時代を検索できる  国会図書館が所蔵する書籍や雑誌をデジタル画像…

山本竜也
6か月前
8

明治以来の北海道新聞の検索法は?

1.新聞は歴史資料の宝庫  日々の出来事を報道する新聞は、歴史資料の宝庫である。政治、経…

山本竜也
6か月前
8

北海道の市町村別人口を調べる

 北海道の市町村別人口は何年から残っているのか。また、現在まで途切れなく手に入れられるの…

山本竜也
6か月前
2

「歴史を調べてレポートを書け」と言われた高校生はどうしたか

 1992年の春、高校に入学したばかりの生徒たちに、大学を出たばかりの男性教員が問うた。「なんで歴史の勉強をせなあかんと思いますか?」。  生徒たちは顔を見合わせるだけで、なにも言わない。  「君たちはやらされるからしょうがないと思うだけかもしれない。でも、歴史というのはじつは面白い。それが証拠に、これから君たちが高校を卒業し、大学を卒業し、社会に出たときに、かならず歴史好きのおじさんに出会うことになります。そんな人と話をあわせるために、歴史を勉強する。といったら、しょうもな