見出し画像

バスに乗り 目指した先を 楽しみに 時刻調べて トリップ気分

昨年から運営状態が変わったバス路線、バスの本数が少し減らされてしまった。だが、それほど悲観的に考えずに済んだのは今住んでいるところも頻繁にバスが来るところではない。しっかりと時刻を調べさえすれば問題ないことを知っていることであった。

この日向かう先は町から田園が広がる開放的な場所だ。そこには古墳があり、きれいに整備された公園である。事前に調べた時刻通りにバスは駅前のターミナルを出発した。そして20分ほどで現場に到着する。

こんなところになぜ古墳があるのかは、驚くばかりだが、タイムマシンでもない限りわからぬこと。ただきれいに整備されてその形がはっきりしている古墳を眺めているだけで古の時代を想像できる。

時計を見た。帰りのバスが来るまでの30分余り、古墳を眺めているだけであっという間に時間が来てしまう。いずれにせよ、計画通り時刻を調べておけば本当に楽しいトリップ気分が味わえた。

次の休みの時には別の行き先のバスに乗ろう。確かその先にある村には楽しいイベントが行われる道の駅に行けるはずだ。

バスに乗り 目指した先を 楽しみに 時刻調べて トリップ気分
(ばすにのり めざしたさきを たのしみに じこくしらべて とりっぷきぶん)

今日の記事「河内長野の天野酒で鑑賞するホタル」を参考にしました。

#短歌
#今日の短歌
#小説
#散歩日記
#金剛ふるさとバス
#カナちゃんバス
#河南町
#千早赤阪村
#富田林
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,568件

#散歩日記

9,915件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?