見出し画像

【まとめ】最近気になったテックニュース 11/6

新しいもの好きな僕が、最近のテクノロジー系、ビジネス系のニュース記事で気になったものをピックアップしてご紹介します。

■■■■■■ロボット・自動配送■■■■■■

ロボット犬でインフラ保守--IBMとBoston Dynamics、プロジェクトを発表

ロボット犬「Spot」、ローリング・ストーンズのものまねを披露

Telexistence、新型ロボット『TX SCARA』を発表 飲料陳列業務を独自AIシステムで自動化「ファミリーマート経済産業省店」に導入

会話ロボット「Sota」と5Gを活用、オンラインでも対面授業のような双方向の対話教育を実践

■■■■■■EV・自動運転■■■■■■

「電気か水素かHVか、そんな議論はナンセンス」揺れる自動車業界を、国際モータージャーナリスト清水和夫が読み解く

テスラが初めてスーパーチャージャーネットワークを他のEVに開放

「自動運転バス」実用化から約1年、茨城県境町の変化は?:自治体初

ソフトバンクが成功した次世代電池「3つの新技術」を発表 リチウム金属電池や全固体電池への進化を解説 「次世代電池ラボ」も初公開

■■■■■■空飛ぶクルマ、ドローン,eVTOL■■■■■■

DJI Mavic 3を発表 広角/望遠2カメラで飛行性能向上、1TB SSDのCineモデルも


■■■■■■ガジェット■■■■■■

Beats、新ウイングチップで耳にしっかりフィットする完全ワイヤレス「Beats Fit Pro」

■■■■■■AR・VR・メタバース■■■■■■

メタバースの勝者を目指せ、ザッカーバーグ氏に共鳴するエヌビディア

マイクロソフト、「Mesh for Teams」で企業向けメタバースを推進へ 

■■■■■■SNS■■■■■■

Meta(旧Facebook)、クリエイター向け“Apple税”回避ツール提供開始

Facebook、顔認証機能を廃止。データは削除予定 

■■■■■■フィンテック・キャッシュレス■■■■■■

トヨタのスマホ決済「TOYOTA Wallet」QUICPay追加でApple/Google Payに対応 

PayPayアプリ、送金の自動受け取りに対応 

PayPay、決済手数料の有料化による加盟店離れは「軽微」と発表


【最前線】Paidy買収で加速。いま「後払い決済」業界がアツい

【幹部直撃】メルペイの後払いが、ユニークな理由

■■■■■■SDGs、脱炭素、サステナブル■■■■■■

世界のメタン削減、技術で支援 牛のげっぷ抑える餌、開発加速

【直撃】ハーバードが「化石投資」から撤退した全裏側

【壮絶】日本に、すごすぎる「大豆キング」がいた

【直言】脱炭素には、SaaSの「100倍のチャンス」がある

“脱炭素経営のインフラ”へ、企業の「CO2排出量の見える化」支援する気候テックスタートアップ

豪州企業が「圧縮水素船」を開発へ 日豪で進む液化水素の輸送計画にない圧縮の利点とは

水素1トン作るのに炭素10トン排出、韓国の水素技術の素顔 

【ディープテックを追え】未来の食肉「培養肉」、スタートアップが技術確立目指す

ワクチン接種証明書になるアプリ「Light PASS」。SOMPOらが実証実験

■■■■■■Webサービス、DX■■■■■■

TeamsやOutlook、OneNoteなどをシームレスに連携「Microsoft Loop」

LINE、日本マイクロソフトと連携し小売業界のDX促進プロジェクトを開始 

■■■■■■アプリ・SaaS・ソフトウェア■■■■■■

LINE、「タイムライン」一新。今冬に動画共有「LINE VOOM」に

Dropbox、タグ付けや共有フォルダの自動管理など新機能

■■■■■■ビジネス■■■■■■

タクシーの「相乗り」開始。事前マッチングで割安 

【新業態】注文から10分で届く「ダークストア」ってなんだ?

今週のスタートアップニュース5選。注目EdTech企業の勝ち筋

【気軽に読む】今、最も面白い中国の「消費ブランド15選」

【ゼロから分かる】FRB「テーパリング開始」で何が起こるのか


■■■■■■YouTube・エンタメ■■■■■■

Netflix、日本でモバイルゲームを配信開始--まずはAndroid向けに5作品




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?