見出し画像

板橋帝京大学病院での出産〜妊娠編〜

2024年1月に第一子を板橋帝京大学病院で出産しました。

帝京大学病院での妊婦健診やその他妊娠中の出来事についてまとめます!
別で出産、入院生活についてまとめています。

これから出産する方の参考になればと思います。

初診予約

近所の婦人科で紹介状を書いてもらってすぐ電話で予約しました。
初診予約際、分娩費用の確認がありました。普通分娩で60万円かかると言われました。
また初診は午後しか行っていないなど診察時間の制約がありました。曜日も絞ってたかは忘れました。
私の初診は金曜日の午後でした!

初診までに保健センターに行き、母子手帳等をいただきました。

ちなみに板橋帝京大学病院を選んだ理由は以下4点です。

  1. 妊婦健診と里帰り出産を考えた時に行ける範囲にあったから

  2. 無痛分娩に対応していたから

  3. 何かあった時に大学病院の方が安心だと思ったから

  4. 母子異室だから

初回健診

受付

診察時間の15分前までに初診受付に行く必要があります。

健診

初回健診は産科ではなく婦人科でした。
診察まで1時間近く待った覚えがあります。

補助券は何を使うかわからないので全ての補助券に名前等書いて持って行った方が楽です。補助券すべてを先生に渡して、先生、助産師さんに必要な補助券を選んでもらいました。

出生前検査のお話がありました。その場で事前説明の予約ができました!

2回目以降の健診

2回目の健診から産科でした。
受付後、助産師さんに健診時に自分で行う検査(尿検査や体重等)の手順を教わりました。

月に1度保険証の確認があります。
健診日が月初ですとこれまた窓口が混むので、早めに行った方がいいです。

健診

担当医制ではないので健診のたびに先生初めまして状態です。
合わない人は合わないかもしれないですね。
私の胎児は平均と比べて頭が大きく、体も大きかったので毎回先生に「大きいね〜〜前にも言われた?」なんて言われました。

診察までの待ち時間ですが、2回目以降も診察まで待つ時は待ちます。

助産師指導

2回目の健診の助産師指導では出産に向けての冊子など色々もらったので、大きめのバッグで行くことをおすすめします。袋はもらえますが持ちづらいので!

助産師さんはとにかく忙しそうでしたが、話したいことがあればちゃんと目を見て話を聞いてくれます!
質問をまとめてから行くと良さそうです。

費用

補助券使ってるのに、かかるときはかかりました。
精算機の前で高い!!と言ってしまうほど高い時もあれば数百円の時もありました。

出生前検査

出生前検査事前説明

検査前に遺伝カウンセラーから説明を受けました。
遺伝子とはみたいなレベルから具体的な検査方法まで丁寧に説明していただきました!質問にも丁寧に回答していただきました!

出生前検査

検査当日は出生前検査に詳しい先生が担当でした。エコー検査をして、その後クアトロ検査(血液検査)を行いました。
血液採取は血液検査室で行いました!

出生前検査結果

出生前検査をした日に見ていただいた先生から結果を教えていただきました!

費用

調べたところカウンセリングは自費で8,800円かかるみたいですね。確かにかかったな〜って思ったのは記憶しています。
クアトロ検査は一番安い検査ですがそれでも25,000円かかりました。

出生前検査のために他の病院を受診しなくていいという点は帝京を選んでよかったかもしれません。

無痛分娩準備

確か2回目の健診時に無痛分娩希望か聞かれました。軽く説明を受け、資料をいただきました。
希望はいつでも変更可能なので、2回目までに決めないといけないってことはないです。
30週目以降で麻酔科を受診する必要があります。
麻酔科の予約は妊婦健診時に先生にしてもらいました。

麻酔科受診

麻酔科の先生から無痛分娩の説明を受けました。
無痛分娩とは、無痛分娩までの流れ、実施できる曜日と時間帯の説明がありました。
その他、背骨のチェック、確か血液検査もありました。
出産直前まで無痛分娩はキャンセルできるとのことでした。

費用

無痛分娩は15万円です。麻酔の時間が短くても長くても15万円です。(泣

妊娠中のトラブル

電話対応

妊娠5ヶ月くらいの時に腹痛、吐き気、食欲不振の症状がありました。対応方法を確認するため、診療時間になってすぐ教えてもらった産科の番号に電話しましたが、これが繋がらない!!
産科に直通かと思いきや、総合窓口に繋がりそこから産科繋いでもらったので本当に繋がらないです。

電話対応が弱いのは大学病院ならではかもしれません。

先生に診てもらえるまで

先生に診てもらえるまで本当に時間がかかりました。
助産師さんに電話で症状を説明したところ、産科の症状ではないから近所の内科を受診するように言われました。
近所の内科に行ったら妊婦を診れる先生がいないから産科に行くよう言われました。
また電話しても無駄だと思い、帝京の産科に行き、受付の方に色々対応していただきなんとか内科で診てもらうことができました。
9時に電話をかけ始めて、15時30分くらいに全てが終わりました。
ちなみに内科を受診したので初診料7,700円がかかりました。
他の産院ならどんな対応してもらえたのか気になります。

まとめ

妊娠中についてまとめました。
病院選びの参考にしていただければと思います。

敷地内にコンビニ、スタバ、ケンタッキー、サブウェイ、ドトールがあります!
私は食べづわりだったので、健診が終わったらケンタッキーかサブウェイでポテト食べてから帰ってました。(酷い時は軽食でランチセット食べてました、、、)
健診の待ち時間の間、気持ち悪かった時はコンビニでおにぎり買って食べてました!
産休中は健診後にスタバでゆっくりしてから家に帰ってました♪
敷地内にお店があるのは良い点の一つかもしれません!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?