「何にもやる気でねぇ」からのピットインまとめ  #pitエリアの30日

長々続くコロナ禍疲れか?2月に「何にもやる気でねぇ…」となった自分のために毎日noteをツラツラ書き始めた。(ちなみに仕事はずっと通常運転)

自分の好きなものを思い出す30日から始め。

書くのは好きなんだなと思って、今度は日々濫読している本の200字書評を30日書いてみた。

そうこうするうちに、少々動く気力も湧いて来たので自分修理と給油のためにピットインして今に至る。

また、同じ状況を繰り返すときに備えて(半分はメンドクサ女DNAを引き継いでる長女の為に)

「何にもやる気でねぇ」期を脱したあとの修理・給油工程であるピットイン期間のチェックリストを残しておく。

大前提は、よく寝る、よく食べる、よく笑う、風呂で温まる。全ての「気分」は身体のコンディションの影響を受けているのでまず身体。身体のコンディションと日々の生活の仕組みと仕掛けで、メンタルのコンディションは良くなるという仮説に基づく。

■体のメンテ

▢ 検査・・・先送りしていた検査も期間を決めればやれる。気になっている場所をどこかやる。今回は、胃&腸カメラ飲んで、歯科メンテ眼科ドック行った。

▢ 日々の+α・・・生活の中に取り入れると体が元気になるモノや事を取り入れたり復活させる。今回は、ストレッチボードを職場に設置し顔ヨガを初体験整体を定期にし髪を切りに行った。今不足していると感じている脳機能改善系女性ホルモン補完系の不足具合をチェックしてプラス。 

■日々の仕組みと仕掛け

▢攻めと守り、ポジティブな私とネガティブな私の両方を出し切る仕組み。現実と理想の両方を客観的に見ることができるツールの導入又は見直し。

現在起きているチャンスに気付くツールであるミーニング・ノート、と頭の片隅に巣くう気掛かりを吐き出す「気掛かリスト」過去からのログの振り返りと現在の生活のログ取り自分のいいところ、やれているところ注目リストの利用。自分ひとりで整理しきれないことは、リアルメンターと勝手に降臨メンターにご相談。その中で断捨離したいモノも見えてきて、今回は「家政婦の役割」を断捨離した。

▢物理的な仕組みの改善・・・自分の気力や意志力を極力使わないための仕組み作りと改善。

今回は、デジタルデトックスのために電源タイマーを導入し、紙の書類等の整理の手間を減らすためにscansnap2台併用に。また、ウォーキングを続けるモチベーションを上げるため方位取りを取り入れた。掃除の省力化に家電サブスクを利用し、弁当作りの負担軽減のために外部リソースを取り入れたルーティンを決めた。洗濯関連では工程の改善と洗濯機修理で効率アップ。また、時間と気力が溶ける最大要因、思春期の子どもらとの諸々に生じる齟齬を無くすために思春期1on1復活した。

▢楽しいことをプラス・・・身体のコンディション整え、物理的な仕組みの改善は修理工程だ。自分を走らせるための給油は惜しみなく。以前「わたしのすきなもの」を書いて思い出したガソリンも役に立った。

お気に入りの持つ威力を再認識し、新たなマグカップをゲット物語を補給し続ける必要がある自分のためにドラマを見まくった尊敬する友人の書道展でアートも補給。「新しいこと」と「季節のもの」に喜びを感じる自分を自覚して、初めての梅仕事。見えない月食からもパワーをもらった。結局自分が一番喜びを感じるのは視座を高める刺激をもらい、新しい視点を見つけて行動すること、と発見して30日のピットイン期間を終了。

さぁ、次はどんな30日になるのやら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?