見出し画像

寝ながら痩せるダイエット

ダイエット歴が長いことが自慢のLilyです。ダイエットを語るなら「睡眠」は重要な要素です。絶対に。充分な睡眠時間と良い睡眠環境を持つことはダイエットにつながりますし、太りにくくなります。もし食べちゃったなら、とにかく眠る・・・寝ないで睡眠不足でいると満腹中枢がやられてさらに食べ過ぎてしまうことも。自制心を保つためにも眠ることをダイエットの要にしましょう。

痩せる夜の習慣①お風呂にはいりましょう。体が温まり血行が良くなるので、便秘・むくみの改善、代謝アップ・疲労回復、肌質アップ、リラックスなど様々な効果があります。お風呂の湯船に10分つかるだけでいいのでお風呂時間を良い睡眠につなげましょう。

痩せる夜の習慣②夕食はタンパク質を適量にとり、糖質・脂質は適度に(おさえめに)して摂取するといいでしょう。夕食を食べ過ぎると、消化や代謝に負担をかけてしまうので良い睡眠の妨げになることもあります。腹八分目、寝る2時間前までに食べ終えるのが理想です。夕食を抜くダイエット法を私は試したことがあります。体重は減らせましたが、夜眠るのが大変だったなぁ・・・夜お腹がすいて冷蔵庫を開けちゃう自分が怖かったです。夕食は適量をバランスよく摂りましょうね。

痩せる夜の習慣③ストレッチやマッサージをしましょう。ダイエット・美容・健康のためにやはり大切なのは自分自身のケアとリラックスです。ストレッチやマッサージをして、代謝アップ・便秘改善・疲労回復して、睡眠の質をあげましょう。なかなか忙しくてそんなの大変という方でも、ストレッチを二つか三つくらいなら、気に入ったものを毎晩やるのは自愛活動で素晴らしですよ。マッサージをお風呂でするのもいいですね。マッサージ器具に頼るのもありかもしれませんね。

痩せる夜の習慣④リラックスする心がけです。アロマをたく、カフェインなしのハーブティーでリラックスする、寝る1~2時間前はスマホやテレビのブルーライトを浴びないようにする、照明を暗めにするなど、自分の脳に「もう体を休める時間だよ」と教えてあげましょうね。夜はリラックスして良い睡眠を得られるようにしましょう。痩せるためにそして健康で元気でいられるように。

質の良い睡眠

豊かで幸せな睡眠時間は、自分への最高のごほうびです。寝ながら痩せる日々の習慣を身につけていきましょうね。ありがとうございます。