マガジンのカバー画像

摂食障害から少食、その先の不食へ

64
体重が100kgになってから20年ほど摂食障害でした。現在は、少食になり摂食障害を乗り越える。楽に生きるために、食べなくてもよい「不食」を考える。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

過食嘔吐から少食になった30日目

過食嘔吐から少食になった30日目

20年以上過食嘔吐の生活から、1日500kcalの生活になって30日目になりました。
この間一切過食嘔吐はありませんでした。

人それぞれの「食」の在り方

世の中には人によって「食」の在り方は様々です。

ブレサリアン(不食)

リキッタリアン(飲み物のみ摂取)

フルータリアン(果物のみ摂取)

ヴィーガン(肉、魚、乳製品等の動物性のものを摂取しない)

ベジタリアン(肉、魚を摂取しない)

もっとみる
「内なる神」に気づき、過食嘔吐から不安のない少食へ

「内なる神」に気づき、過食嘔吐から不安のない少食へ

過食嘔吐から少食生活になってもうすぐ3週間ほどになります。
3週間というと、潜在意識の書き変わる期間と言われています。
他にも3日、3ヶ月、3年など、3の付く数字で節目となることが言われています。

人生の転機となった電子書籍での読書

2021年の秋ごろから、Amaonのkindle unlimitedであらゆる本を読んできました。
いつの間にか「不食」に惹かれ、いつかなれたらいいなぁ、という淡

もっとみる
過食嘔吐から少食になった17日目

過食嘔吐から少食になった17日目

過食嘔吐で悩んで20年。
この20年間、過食嘔吐が治まった時期はありましたが、長くはなく大半を過食嘔吐がある状態で過ごしていました。

2021年秋頃の数ヶ月、そして今。
今回はまだ17日目だけど、これだけ過食嘔吐をしない日が続くのは、私にとってはほとんどなかったことです。

今、過食嘔吐していない日々をとても幸せに感じ、毎日幸せであることを噛み締めて過ごしています。

食べることへの罪悪感はなく

もっとみる