見出し画像

@ living abroad

youtube動画の書き起こしです。内容は被っています。作業中の方は、こちらの動画をどうぞ。

 こんにちわ!今日は海外に住んで気づいたこと、日本とアメリカの違いについてお話しします。中でも、今日は、サービスの違いを中心に、おしゃべりして行きます。因みに、動画の方は慣れない棒編みをしているところをバックにお話しします。編み物しながら聞いてもらえると嬉しいです。

Hello!I’m going to talk about  " Cultural Differences Between Japan and  USA(esp.customer service)".  By the way, I am making tutorial videos for my new original dress, please check it out!

 私は日本生まれ、日本育ちの日本人です。今は、旦那がアメリカの人なのでアメリカに住んでいます。かれこれ15年以上になります。
 日本に30年以上住んでいたのですが、日本を離れて10数年経った上で改めて日本を見てみると、日本の特異性や、海外から見たときの日本の異質さもよく見えて来ます。それは、日本だけに住んでいたら分からなかったことでもあるかもしれません。 
 日本に住んでいた時にも、他の国に旅行したり、しばらく滞在したりすると、色々な違いに驚くことはあり、それは海外が特殊なのだろうと思っていました。しかし、海外に長く住むと、逆に、日本に帰ると、日本という国がどれだけ特殊な国か、と思うようになります。

I was born and grew up in Japan, I moved to the United States,  since my husband is American. 
I had lived in Japan for more than 30 years, but when I look at Japan again after 15 years have passed since I left Japan, I can find the peculiarities of Japan and the heterogeneity of Japan when viewed from overseas. I can see them very clear. It may not be something you can know if you lived only in Japan.
Even when I lived in Japan, when I traveled to other countries or stayed abroad for a while, I was surprised at the various differences, and I thought that overseas was special. However, if you live abroad for a long time, on the contrary, when you return to Japan, you will start to wonder how special Japan is.

 例えば、日本人が当たり前のように思っている、普通のコンビニでのサービスや店員さんの立ち居振る舞いなど、海外で求めようと思っても同程度のサービスは受けられません。コンビニの店員さんが店員同士立ち話をしてしばらく客を待たせることがあったら、日本だとクレームに繋がるような気がしますが、海外ではそれは日常茶飯事であり、むしろ、コンビニ程度のお店で深々頭を下げて、いらっしゃいませ、ありがとうございましたー、またのお越しをお待ちしています。などという丁寧な接客は受けられると考える方がどうかしちゃってる、ということになります。もしそういう店員がいるとしたらむしろそいつの頭がおかしいと考える方がいいかもしれません。(まぁ、それは言い過ぎとして、)海外のコンビニでは店員さんがガムをくちゃくちゃ噛みながら、無愛想に接客していても何も感じることはありません。むしろコンビニなんだからそんなもんだろ、という感じですし、変に丁寧な接客をして来たら何を企んでるのかしら、と思うかもしれません。それが良いか悪いかは別として、海外に来て、日本と同じようなことを求める方がおかしいでしょう。

For example, if you expected to get the same services like the polite behavior of a store clerk, which Japanese people take as a given, at ordinary convenience stores overseas, you will be disappointed.
 
If convenience store clerks chit chat with each other and delay customer service,  it may lead to complaints in Japan and it could become a big problem.  Overseas, it's a daily occurrence.

And rather, in USA, if the convenience store clerk is extra polite bowing to you, and he said "thank you for coming today I will wait you to come back again, good bye, sir(ma'am)", you may think they are crazy.
At overseas convenience stores, even if the clerk chews gum while he is serving customers with an obvious lack of enthusiasm, you should not think anything, he maybe quite normal.

Whether it's good or bad, it doesn't make sense to come abroad and expect something similar to Japan.

 逆に日本の悪い面をあげますと、日本のサービスはマニュアル通りで融通が効かないという面があります。わかりやすい例として、日本にもアメリカにもある同じファストフードを例にしてみます。アメリカだと、例えば、ハンバーガーのメニュの中にピクルスが入っていて、パテ、レタス、トマトが一枚ずつというメニューがあったとして、ピクルスが食べれないとします。そしてその日、トマトを多めに食べたいとすれば、「ピクルス抜きのトマト倍にして」と言えば、メニューには書いてなくても、その通りに作ってくれます。しかし、日本だと、「申し訳ございませんが、それはできません」と言われるのが普通です。アメリカに長く住んでいるとこれが「融通気かねぇな、トマトはともかくとして、ピクルス抜くくらい、簡単にできるだろ〜」と思ってしまうのですが、マニュアルにないことは日本ではあまり対応してくれません。これは、日本人的思考で考えると、理由は簡単で、サービスをそもそもマニュアル一貫にして日本中どこでも同じようなサービスを提供できるようにしているのだ、と捉えれば納得はいくのですが、海外に住む人間からすると理解しがたいものになります。この点はアメリカ人の旦那が日本のレストランに行くとかなりのフラストレーションになるようです。個人経営だと割と融通を利かせてくれると思いますが、チェーン展開しているようなお店ではなかなか日本では難しいようですね。

On the other hand, the bad side of Japan is that Japanese services are inflexible, by the book. Take fast food in Japan and the United States as an example.  In the United States, for example, if you have a hamburger menu with one pickle, one patty, lettuce, and tomato.   Let's say, you don't like the pickles and you want to eat more tomatoes that day, you can say "double the tomatoes without pickles" and they will make it exactly as you said, even if it is not written on the menu. However, in Japan, the same request would be gracefully rejected with "Sorry, We can't do that." Just because it is not written in the menu.  If you live in the United States for a long time, you might think that this is "Unbelievable. why not? I don't ask too much!".  From a Japanese company's point of view, the reason is simple, and it makes sense if you think that the service or product quality is consistent with the policy so that they can provide the same service  without discrimination no matter where we live in Japan.  It will be difficult for people living overseas to understand. This seems to be quite frustrating when an American husband goes to a Japanese restaurant.  I think that smaller mom and pop shops can offer some flexibility, but it seems difficult for larger establishments or chain stores in Japan.

 あと、これも私の経験上日本だったら絶対ありえない事だと思った経験が一つあるのでお話しします。ある日、私はベーグルを買いに行きました。アメリカではほとんどの支払いをクレジットカードで済ませてしまうのでその日もクレジットカードを使って支払いをしようとしたところ、一定額以下はそのお店ではクレカが使えませんでした。(レジのところに小さく書かれていたのに私は気づかずレジに行ったのです)手持ちのお金では1ドルほど足りなかったので「ごめんね、クレカでと思ってて、今、手持ちがこれだけしかないけど、車に小銭があるから、ちょっと待ってくれる?」というと、その店員さんは、「しょうがないわね!良いわよ、これは私が奢ってあげるわ!」と言って1ドル負けてくれました。そのお店は毎日通うような顔見知りのお店でもない普通のベーグルのチェーン店でした。日本ではこんなことは絶対にありえません。店長でもない人間が絶対そんな事できないと思うんですが、割と適当に気を利かせてくれたり融通をしてくれたりするのが海外です。(まぁ、多分この時は、他にもお客がいて私を待つ時間を考えると面倒だったためとも思いますが)いい意味での適当さや、ゆるさがアメリカの接客のいいところだと私は思いますし、どんなお客にも同じように差別なく素晴らしいレベルでの接客をするのが日本のいいところだと思います。いい点も悪い点も、どちらかにフォーカスすれば見る事もできるし、嬉しいと思える事もあれば、腹立たしいと思う事もあるでしょう。

 I will share one experience in the US that would never be possible in Japan.  One day I went to buy bagels.  In the United States, most payments are made with a credit card, so I tried to pay with a credit card that day, but I couldn't use a credit card at that store for less than a certain amount (I went to the cashier without noticing it even though it was written small at the cashier).  I was short about $1, so I said, "I'm sorry, I could pay with a credit card, and now I have only this cash amount, but I have some change in my car, so can you wait for a while? " The clerk said, "well, that's fine, this is on me! " The store was an ordinary bagel chain store that wasn't the usual store that I go to. This would never happen in Japan.  In Japan I don't think even a store managers can do that, but it's overseas where they can take care of small issues like this themselves and have flexibility.  Well, I think it was a special occasion, and she might have felt more trouble to wait  for me because there were other customers.  I think that the appropriateness and more casual sense are the good points of American customer service. However, I think the counter from the Japanese style is that it treats all customers highly without discrimination. You can see the good and bad points by focusing on either one, and you may feel glad or annoyed.

 どちらの方がストレスなく過ごせるか、という話ですが、私は結局慣れた方なのだと思います。そういう意味で行くと、もう10年以上住んでいる土地の接客方法の方が私は慣れてしまいましたので、アメリカの方が楽なのかな、と思います。しかし、日本に帰れば日本に帰ったで、素晴らしい丁寧な接客をいつでも受けられる安心感もあります。相手が丁寧に接してくれるとこちらも気持ちよく接客を受けますし、相手が、ゆるい接客だとこっちもゆるい感じで友達かよと思うような会話を楽しむ事もできます。その場所の習慣に合わせることが楽しく生きるためのメソッドだと思います。

Essentially I'm talking about in which place one with less stress, but I think that you feel better in the place where you feel you belong after all. In that sense, I've become accustomed to here, where I've lived for more than 10 years, so I feel it's easier in the United States.  However, when I return to Japan, I feel reassured that I will always be able to receive wonderful and courteous  customer service. If the other person treats you politely, you should feel comfortable receiving that customer service, and  conversely if the person provides a casual customer service, you should enjoy a conversation that makes you feel more personable and comfortable.  I think that adjusting to the customs of the place is a method for living happily.

そういう事で、今回は海外に住んでいて感じている事、をテーマにお話ししました。

Today I talked about one aspect I think about living overseas.

最後までご拝読ありがとうございました。

Thank you for taking the time to read this!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?