見出し画像

スペイン巡礼 おばちゃん一人旅 2022年6月 ②最初の試練

2022年6月1日、2日
成田ーマドリード 


成田空港からエミレーツ航空で出発。
初エミレーツにワクワク。
ドバイ経由でスペインの首都、マドリードに到着。

コロナ禍の中、どこの国も水際対策があり、その内容も刻々と変わる。
スペインの要件を読み解くのに少し時間がかかったが、出発前にコロナワクチンの3回接種証明書と誓約書を指定のアプリにアップロード。マドリード空港でのチェックも無事通過。
預け荷物も迷子にならずにちゃんと出てきた。よしよし。

ここでまずやるべきこと。
それはSIMカードを買って、いつでもスマホを使えるようにすること。
スマホはライフライン。
ましてや海外一人旅で、宿屋の情報や手配、日々歩く位置情報、家族との連絡手段など、いつも以上に依存している。
大抵の宿にはFree Wi-Fiが設置されていると聞くが、宿に電話で予約することもあり、電話機能も必要。
出発前にネットで買うことも考えたが、以前上手く機能しなかった経験があり、今回は現地調達にした。

空港内でSIMカードを売っているお店を案内所で聞き、行ってみるとそこは通信会社ではなく売店。でも何人も設定してもらっている様子。私も購入して若いお姉さんに手際良く設定してもらう。よしよし。

設定後、実際に機能するか確認してもらうと、動かない...
お姉さん、あれこれやってくれるが、動かない....
お姉さん、気前良く新しいカードで設定し直してくれるが、動かない....
お姉さん、悔しがるがギブアップ。
返金してくれる。25ユーロ。

でも私のスマホはどうしたらいいの?

マドリード市内に電車で移動して、町で携帯通信のお店を探すことにする。
まず主要駅であるアトーチャ駅構内でそれらしき店を探すが見当たらない。

スマホのアクセサリーを売ってるお店で尋ねると、ここで売ってるよと。
よしよし。
ここのSIMカードもさっきのお店と同じOrange  Mundo。
早速一番安いカードを買って設定してもらう。

設定後の作動確認。動かない....
お姉さん、あれこれやってみてくれるけど、動かない...
スマホの言語をスペイン語に変えてまでチェックしてくれるけど、
動かない...

どうしよう。どうしたらいいの?

でもお姉さんは、カードは正常という確認ができてるから、原因はスマホにある。だから返金はしない、の一点張り。
私はお金を払って、肝心なスマホは使えないまま? そりゃ無いでしょー
お姉さんは苦し紛れに、この駅構内の端に電気機器のお店があるから相談してみたら、と投げ出した。

私もそのお姉さんに見切りをつけて、言われたお店に行ってみる。
相談すると、それを直して自分達にどんな利があるの? と。
そりゃそうだ。だけどねー
聞くと、VodafoneのSIMカードを売ってると。15ユーロ。

わかった。そのSIMカードを買うから、絶対使えるようにしてちょうだい。

4枚目のSIMカード。
果たして機能するのか? 

SIMカードを入れ替えてくれた。
でも、動かない.....

SIMカードは諦めて、free wifiに頼るしか無いかな、と思い始めた時、

ちょっと待って、ちょっと貸して。と隣にいたお店のお兄さん。
何やら私のスマホをいじっていると、
ほら、動き始めたよー

何だったの? 何をしたら動いたの? としつっこく聞く私。
アーペーエネ。
APN?
そういえばSIMカード入れ替えの際の注意に書いてあったような...

お兄さん、ありがとう。
ようやく私のライフラインが繋がりました。

エミレーツの機内 きれいで席周りも広め
画面が大きい! 映画の本数も多い! ドバイまで11時間の長旅だけど何本みられるかな
機内食も結構美味しかった
ドバイで乗り換え3時間半 ドバイ空港は恐ろしく広い
ドバイからマドリードまでさらに8時間。
マドリードのホテルはアトーチャ駅前のHotel Mediodia
アトーチャ駅
スペインで最初のビール。無事SIMカードを買い、明日のパンプローナ行きの電車のチケットも買った。大仕事の後のビールは格別

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?