見出し画像

別府八湯温泉道 第84番 小倉薬師温泉丘の湯

鉄輪温泉街よりはかなり上の場所になります。
九州横断道路から少し脇にそれた細い路地沿いにあります。
かつてはここに神丘温泉が隣にありました。現在は取り壊されてしまいましたが、なかなか独特の雰囲気のある温泉でした。

一時期湯の出が悪くなったらしく、休業していた時期もありましたが、現在は元気に営業中です。
番台等はなく、基本は無人の営業のようです。
中に入ると料金箱が置いてあり、そこに料金を入れて入浴するしくみです。

脱衣場

きれいにされています。
脱衣棚も床も長いすも木でできていて、てざわりが心地よいです。
脱衣場から直接浴槽パターンです。

浴槽

床には石が敷き詰められていて、普通の共同温泉とはちょっと雰囲気が異なります。
源泉コックを開くと、熱いお湯がドンドン出てきて快適です。
水道蛇口と同時に開かないとすぐに熱くなってしまいますが…。

浴槽別角度

ここの浴槽の底は板が敷き詰められています。
全体的に木が多く使われていて、木って石とかコンクリートとかと違って優しい肌触りなので、また違う雰囲気になります。
近くに温泉が固まっていても、それぞれの温泉の雰囲気が違うのも、数の多い別府ならではだと思います。

■第84番 小倉薬師温泉丘の湯
住所 小倉4
TEL なし
入湯料金 200円
利用時間 6:00〜22:00
定休日 なし
泉質 単純温泉


この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?