見出し画像

#719. いつも満たされない人の特徴

こんにちは!
南米アルゼンチンより、Mimiです。


10年くらい前に仕事で知り合った
年下の女性がいました。

有名大学を出て英語もペラペラ、
誰もが知る大企業に勤めるバリキャリで
容姿も整っている。

仕事をきっかけに少しだけ仲良くなり
彼女の話を聞いているうちに、
毎日華やかで楽しそうな反面、
何か満たされないものがあるんだろうな
というのが伝わってくるような子でした。


そのうちその子は、
私が以前から友達だった飲食店の店長と
付き合い始めたのですが、いつ話を聞いても
あまり幸せそうではありませんでした。

友達の店長側から聞く話でも、
いつも彼女は不満があるみたいとのことで、
彼氏として何だか辛いとのことでした。

それでも5~6年は付き合っていたようですが、
結局は彼女が東京へ転勤してしまい、
店長は振られたのだと、アルゼンチンにいる
私にも友人伝いに情報が入ってきました。


今、あの子が東京で幸せで満たされた
気持ちいるのかどうかはわかりませんが、
振り返ってみても、一般的な日本人女性が
ほしいもののほとんどを手に入れてはいるけれど
彼女がいつも満たされない感じがしていたのは、
やはり心の問題だったのだろうなと思います。

私が彼女から聞いていた話でも、
同期の〇〇ちゃんは先輩や上司から
かわいがられているけど、私は。。。

〇〇さんは運もあって希望の部署に
行けたけど、私は。。。

〇〇ちゃんは付き合ってすぐに
彼氏からプロポーズされたけど、私は。。。

という風に、いつも自分にはないものを見ては
満たされないと感じていた
ように思います。


これって、この彼女だけでなく、
私たちの多くがやってしまいがちな
ものの見方という心の癖ではありますが、

この癖を持ったままいくら素晴らしい学歴、
仕事、収入、容姿、彼氏などのステータスを
手に入れたところで、満たされない気持ちは
変わらないということなんですね。。。

つまり、こういった心の癖を持った
内側が何も変わっていなければ、
どれだけ外側を変えたところで
結局はまた同じことを感じてしまう
ことになるのです。

あなたにも、心当たりはありませんか?



あなたは、今の現実をどのように見て、
何を感じていますか?

そのものの見方を変えない限り、
いくら外側のこと(恋愛や仕事)を変えても
あなたはいずれまた、今と同じことを
感じることになってしまいます。

心の癖、調整していこうね(^_-)-☆



▼こちらも合わせてどうぞ

今日も、あなたを応援していますね!

Mimi






~多くの恋愛に悩む女性が、巷に溢れかえる男性心理や恋愛テクニックに疲れています~
21日間の無料オンライン講座「愛トレ21」では、そんな相手のことを考えてばかりの女性が自分自身と向き合い、自分を愛し、他者からも愛されるようになるための心のレッスンとトレーニングを、21日間毎日<無料>でお届けします。
自分が自分らしくいるだけで理想のパートナーと引き合い、愛し愛されるような「心の在り方」にあなたも整えていきませんか?
恋愛コンサルや心理カウンセリングを受けても変わらなかったという多くの方が、この講座にて心の変化を体感されていますよ!
「愛トレ21」への無料登録は以下の記事からどうぞ↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった心を整える10のこと」↓↓↓

▼【stand.fm】恋愛・婚活・生き方の本質がわかる!いいね!が多かったお勧めラジオ放送40選


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。