見出し画像

#318. 自分責めがやめられないなら、一度とことん責め切ってみるのもあり


こんにちは!こんばんは!Mimiです。南米アルゼンチンより、世界中に住む日本人女性の幸せなパートナーシップと自由な生き方を応援すべく、心と願望実現の本質についてお届けしています。


「自分を責めるのをやめよう」と言われても、なかなかやめられないという人がいます。

もちろん、それは無意識に何年も、何十年も繰り返してきた思考の癖ですから、そう簡単には変えられないのは当然です。


ですが、自分責めをする代わりに自分を褒める、過去を悔やむ代わりに未来の願いに目を向ける、足りてないことに文句を言う代わりに足りていることに感謝をするなど、意識の矢印を変えていくことで、少しずつ自分責めを減らしていくことはできます。

というようなことまで知っているにも関わらず、それでもやらない、やめられない人がいます。


そういう人はきっと、自分を責めることが好きなんだと思います。もちろん、無意識レベルで、の話ですが。

ですので私は、そういうタイプの人は、一度どこまでもとことん自分を責め切ってみるといいと思います。

自分でも、もうこれ以上責めることはない、十分に責め切った、もう飽きたと感じるまでやってみるのです。


たいていの場合、どこまでも自分を責めると、自分がボロボロになっていきます。

心だけでなく、身体の健康も壊します。

パートナーシップや人間関係だけでなく、仕事や趣味、お金などの他の分野にも何かしら影響が出ることで、さらに落ちていってしまいます。

自分を責め続けることは、それくらい自分の人生を破壊することなんだということに本人が気付かない限り、自分責めが好きな人はやめられないのです。


ですが、そこで、

「もう自分を責めるのはたくさんだ!」
「もうこんなボロボロの人生は嫌だ!」
「なんとかしなければ!」

と腹の底から感じることで、はじめて意識の矢印を変えていくことができるのです。


落ちるところまで落ちないと変われない、とことん苦しまないと気付けないというのは非常に残念なことですが、恥ずかしながら私自身もそうでした。苦笑

だから私は、なかなか自分責めをやめられないという人も、結局は大丈夫だと思っています。

それはなぜなら、自分責めをし続けてボロボロになり落ちるところまで落ちることでやっと本人が気付き、自分責めをやめようと意思決定する日がきっと来るはずだからです。


どれだけ自分責めをやめるノウハウを学んでも、コーチングやカウンセリングを受けても自分責めをやめられないのであれば、変な言い方ですが、それはまだまだ自分を責め切れていない、まだ苦しみが足りていないのかもしれません。

もしあなたが、自分責めの沼に既に両足が飲み込まれているのなら、そこでジタバタするよりも、一度底まで落ちてしまった方が意外と早く起死回生できたりするということ、よかったら覚えておいてね(^_-)-☆

今日もあなたの愛で満ちた世界を応援していますね!

Mimi




◆男性心理を探ることに疲れたあなたのための、自分の心と向き合う講座 ~「心の在り方」を整えて最幸の恋愛・結婚を叶える!~
【21日間】<無料>LOVEコーチングオンライン講座「愛トレ21」
引き寄せの法則・潜在意識の書き換え・心理学・脳科学・スピリチュアル、コーチング手法をフル活用した「心と幸せなパートナーシップ」の本質レッスン&心の体質改善トレーニングを、たっぷり<21日間>毎日無料でお届けします!無料登録は以下の記事より↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった心を整える10のこと」↓↓↓


▼【stand.fm】お悩み相談への回答を全て無料で聴けます!


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。