見出し画像

#305.「決める」ことの意味と決めた人が強い理由

こんにちは!こんばんは!Mimiです。南米アルゼンチンより、世界中に住む日本人女性の幸せなパートナーシップと自由な生き方を応援すべく、心と願望実現の本質についてお届けしています。


先日、夫からオミクロンなのか扁桃炎なのかをもらい、私もダウンしていたころ。。。

晩御飯を作る気も食べる気もせず、いつもの時間になっても私が作り始めないことに気が付いた夫がいそいそとキッチンに立ち、何やら料理をし始めました。

2人とも体調が良くないので、何か体に優しいものでも作るのかな~と思っていると、なんと作っていたのは、油ギンギンのフライドポテトと目玉焼きでした。

#どー見ても病人の食事じゃないだろw

文化の違いは、病人の食事にまで及びます。苦笑

お粥とか雑炊が食べたくて、いよいよ日本へ帰りたくなりました。。。

2019年以来、日本へ帰れてないので、本当の本当に日本食が恋しいです。。。涙


ですがこれも、海外移住・国際結婚をするという自分がとった決断によるマイナスの側面を受け取ってるだけなので、納得はしています。

どんな事象にも、プラスの側面もあれば、必ずそれと同時にマイナスの側面もあります。

彼氏ができれば、結婚できれば、理想の仕事ができれば、お金があれば、海外移住できれば、幸せになれるはず!と思ってしまうとき、それはその事象のプラスの側面しか見れていません。

ですが、実際には、彼氏ができると自分ひとりの自由な時間は減るし、結婚すると面倒臭い親戚付き合いがあったりするし、理想の仕事にも苦手な雑務があることもあるし、お金があれば失うことが怖くなるかもしれないし、海外移住するとコロナで日本に帰れない。。。

というような、マイナスの側面もあるんですね。

プラスとマイナスのどちらの側面も受け取ると覚悟をすることが、いわゆる「決める」とか「決断する」ということであり、決めた人が強いのは、たとえマイナスの側面を受け取っても簡単には折れないからなんですね。


さて。

あなたは、何かをしたい!と思うとき、それによって受け取るであろうプラスの側面だけでなく、マイナスの側面もちゃんと見れていますか?

そして、それらを同時に受け取る覚悟はできているでしょうか?

「決める」こと、忘れないでね(^_-)-☆

今日も、あなたの愛で満ちた世界を応援していますね!

Mimi




◆男性心理を探ることに疲れたあなたのための、自分の心と向き合う講座 ~「心の在り方」を整えて最幸の恋愛・結婚を叶える!~
【21日間】<無料>LOVEコーチングオンライン講座「愛トレ21」
引き寄せの法則・潜在意識の書き換え・心理学・脳科学・スピリチュアル、コーチング手法をフル活用した「心と幸せなパートナーシップ」の本質レッスン&心の体質改善トレーニングを、たっぷり<21日間>毎日無料でお届けします!無料登録は以下の記事より↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった10のこと」↓↓↓

▼Mimiのラジオチャンネル「33歳からの恋愛・生き方の本質」


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。