見出し画像

#257. 恋愛もやっぱり自己責任

こんにちは!こんばんは!Mimiです。南米アルゼンチンより、世界中に住む日本人女性の幸せなパートナーシップと自由な生き方を応援すべく、心と願望実現の本質についてお届けしています。


先日、こんな記事を書きました↓

人によっては私の意見がちょっと厳しいと感じる人もいるかもしれませんが、恋愛・結婚などの人間関係のもつれは、やはりお互いの自己責任だと思っています。

暴力男だとわかっていて、実際に暴力も受けているのに離れられないなら、それは自分が「離れない」選択をしているのです。暴力を受けていようと、「離れない」方が自分にとっては何らかのメリットがあると思い込んでいるのです。

それはもしかすると、

・彼の全てを受け入れたら愛される
・我慢したら彼に見捨てられずに済む
・別れ話をして彼を怒らせない方がまだ安心だ

みたいなことかもしれません。


私はそういう選択をして苦しんでいる女性を責めたいのではなく、むしろめちゃくちゃ気持ちはわかるのです。

なぜなら、私も20代前半のころに2年間ほど付き合っていた彼に、言葉の暴力、物を投げられる暴力、そして精神的・肉体的な超束縛を受けていたからです。(いわゆるモラハラ彼氏でした)

実は私、彼と付き合うことになった初日から「あれ?何かこの人変だな?」と感じてはいたんです。でも、自分の感じたその違和感を無視して付き合い続けました。(これが既に間違いでした)

そういうことを繰り返すうち、私が彼の理不尽な束縛、暴力、暴言に我慢しなければ彼が余計に発狂してしまうことになり、私は耐え続けるだけのお付き合いになっていきました。

実際、私自身が自分を強く持っていれば、もっと早く別れられたとは思いますが、やっぱり私が「愛されたい」とか「見捨てられたくない」と強烈に感じていて、結局そんな男にでも私自身が「共依存」をしていたんです。

ようするに、ボロボロになって苦しみながらも、それでも私自身が「別れない」選択をしていたということなんですね。

だから、やっぱり私の自己責任でした。


数年経って、精神的にも限界が来て私自身も発狂してしまいそうになってから、何度も「別れたい」と伝えましたが、彼は承諾せず、最後は毎日私の家の前で待ち伏せをするストーカーになりました。

家の前で「殺してやる!」と罵声を浴びせられたりして、恐怖に怯えた生活をしている時期もありましたが、いろんな人からの助けがあり、私は何とか自分の身を守ることができました。(だから今、生きています!苦笑)

そんな自分の経験を通して、モラハラ男(度を越した束縛や精神的&肉体的暴力)に苦しんでいる女性の苦しみや不安はめちゃくちゃわかるのですが、だからこそ、そこからの抜け出し方も私はわかっています。

実際、私自身がそこから抜け出せましたので。。。


暴力男は極端な例ですが、恋愛で男性に振り回されていたり、雑に扱われてしまっていたり、都合のいい女になってしまっているなら、解決策はどれも同じです。

自分の心と向き合って、

・自己愛やセルフイメージを高める
・インナーチャイルドを癒す
・両親や兄弟との心理的和解をする
・過去の人間関係で負った心の傷を癒す
・恋愛への解釈の偏りを修正する
・心理ブロックを解除する

などなどの「心の仕事」をすることです。


私は上記のモラハラ彼氏との関係で精神的にボロボロになった後、10年間以上、恋愛こそしてきましたが、幸せなお付き合いはできませんでした。

でも、35歳で徹底的に「心の仕事」に取り組むことで、18歳で人生初めての彼氏ができたときからの17年間のなかで一度も出会ったことがなかったような、まさに「自分史上最高の男性」に出会い、結婚することができました。

だから、今もしあなたが恋愛で苦しんでいるなら、私は声を大にして、いや本気と書いてマジで、鬱陶しいくらいに言いたいです。



徹底的に心を整えれば、幸せなパートナーシップを実現できるよ!


引き続き、「心の仕事」やっていこうね(^_-)-☆


▼21日間<無料>で「心の仕事」試せるよ

今日も、あなたの愛で満ちた世界を応援していますね!

Mimi




◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった10のこと」↓↓↓

◆「心の在り方」を整えて最幸の恋愛・結婚を叶える!
【21日間】<無料>LOVEコーチングオンライン講座「愛トレ21」
引き寄せの法則・潜在意識の書き換え・心理学・脳科学・スピリチュアル、コーチング手法をフル活用した「心と幸せなパートナーシップ」の本質レッスン&心の体質改善トレーニングを、たっぷり<21日間>毎日無料でお届けします!無料登録は以下の記事より↓↓↓


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。