見出し画像

時差がある宮古島

こんにちは、ミリーです🍊

いつも時系列がバラバラで申し訳ないのですが、
実はアメリカ留学へ行く前に宮古島へリゾバに行っていました。

期間は11月から3ケ月。
冬が苦手なので、温かい場所へ逃亡したかったのと、
刺激の無い生活に飽きすぎて、アメリカまで待てませんでした。

沖縄へは何度か行った事がありますが、宮古島へは初めて。
宮古島はサンゴの塊からできた島で、さらに現地の人によると
北海道と比べると1時間くらい時差があるらしい。ほんと?笑

宮古ブルーのすごさ

私が行ったのは冬の季節。
もちろん関東と比べたら暖かいですが、風が吹くと寒い日も。
それでもギリギリ11月に海に入れ、宮古ブルーを体験できます。

宮古島の海は本当に透き通っていて、
ハワイやフィリピンなど、引けを取らない美しさです。

写真よりも何倍も青く、浅い所と深い所で何層にも重なる青。
何回見ても、言葉にならない景色です!!☆

知る人ぞ知る穴場

恋しくてたまらない贅沢な日々

朝、早起きして自転車ですぐ海まで行ける距離。

そのまま砂浜にねっころがっているとウクレレを練習している音が聞こえてきて、
それから現地で仲良くなった人の家へ行き、豆から挽いたコーヒーを飲む。

こんな日常が恋しくてたまりません。><


ドラゴンフルーツと隣の木になっていたグアバ

冬でもあんなに楽しい宮古島。
夏に行ったらもっと楽しい事間違いなし!だと思います。

最近は旅や旅行もしていなく、
何も考えず、誰に氣を使うでもなく、その時の気分で行動する
一人旅が恋しいので、写真でも見て思い出に浸ります。笑

まとめ

小さい島ですのでのんびり観光したい方にはオススメです。
レンタカーを借りたら、島の一周も一日で余裕かと思います。

もうすぐ夏がきて、夏休みも始まりますので、
宮古ブルーを見に宮古島へ行かれるのはいかがですか?

余談ですが、友達は「宮古の空の雲は近く感じる」と言っていたので
そちらも実際に感じてみてください。

宮古島を訪れた際は是非、感想をお聞かせくださいね~♡


雲が近く見える宮古島








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?