見出し画像

出会いもある。実績もある。それでも仕事に繋がらないのはなぜ?

ゆぴさんが仕事を得るためにやってることをいろいろ聞きたいです! また、もし失敗談もあれば差し支えない範囲で教えてください。

Twitterやnoteをやりはじめてからどれぐらいで仕事の依頼などが来るようになりましたか? 具体的な期間など教えていただけるとありがたいです!

こんな質問をいただきました。いやー、めっちゃタイムリーに仕事の探し方にまつわる記事を書いたばかりなんですよ!

なので、基本的にはこちらを参考にしてもらえたらいろいろわかると思います。


ちなみにTwitterやnoteを始めてから仕事が来るまでにどのくらいの時間がかかったかはあまり覚えていないのですが(ごめんなさい…)、声がかかるのを待つよりも、自分から声をかけたほうが早いです!

記事に書いたとおり、仕事を受けるのにフォロワー数はあまり関係ないです。

「信頼できる人かどうか」「仕事ができる人かどうか」がわかれば大丈夫なので、いい実績をつくり、プロフィールやポートフォリオをしっかり整備しておくこと!

そのうえで、わたしがいつもお仕事をいただく鉄板(?)フローを書いてみます。

名刺を交換orSNSを交換する

何はともあれ出会いがなくちゃ始まらない。それはオンラインでもオフラインでも変わりません。

お仕事というのは「人」を起点に発生するもの。人のいるところに仕事あり、です。

SNSをやっていると、「やっぱり仕事の依頼はSNSが多いのかな?」と思われることが多いのですが、多分実際は半々ぐらいだと思います。

コミュニティで出会った人、イベントで出会った人、飲み会で出会った人、取材を通じて出会った人…。

仕事や遊び関係なく、人の集まりには絶対に名刺を持っていくようにして、誰かと話したら「SNSはやってますか?」と聞いて交換するようにしています。

最近でも、遊びに行った宮古島で「本が好き」という人に名刺をお渡ししたり、キャンプのイベントで出会った人にインスタを教えたり、業務委託先の忘年会で「ライターを探している」という人と名刺を交換したりしました。

人見知りではあるのですが、「おもしろそうだなぁ〜」と思った場所にはちょこちょこ顔を出しています。

で、ちゃんと連絡する

で、大事なのがここ!!!!

みんな意外と「連絡待ち」をしてしまいがち。

でも、仕事がほしいのなら自分から「先ほどはありがとうございました!」と自ら連絡して、仕事の話をした人に対してはポートフォリオなども送るべし。

「あとでご連絡しますねー」でおわるパターンはとても多いので、「この人と仕事がしたい!」「この人となら仕事ができそうだ!」と思ったら、ぜひ自分からコンタクトを取ってみてください。

で、納期を破らない

そして、当たり前だけど納期を破らないこと。わたしのこれまでの失敗といえば、これですよ!!

仕事パッツパツのときにご連絡をいただいて受けたものの、納期が守れず、せっかく繋がったご縁を無きものにしてしまったこと…!

これはライター界隈だけかもしれませんが、納期を破って100点を出すより、納期を守って80点を出すほうが遥かにマシです。

納期を破るとスケジュールがぜーんぶ後ろにズレていって多大な迷惑をかけるので、もう本当に納期だけは…いやわたしも苦手なんですけど…自戒を込めて…守りましょう!!

それでも仕事に繋がらないのはなぜ?

さて、ここから辛辣パートにいきますよ。

出会いもある。SNSも整備してる。自ら案件にも応募してる。ポートフォリオもある。それでも仕事に繋がらない。

それはなぜなのか。わたしの見解を書いてみます。

①そもそも相手が仕事を持っていない

たとえば、わたしはライターなので「編集者」「メディア関係者」などの人と繋がると仕事になりやすいです。ここは割とわかりやすいよね。

しかし!!!

仮にそういう仕事に就いている人だったとしても、「親和性低めなジャンルの編集者」「外注するほど予算のないメディア関係者」「権限のない人」だと仕事にはなりませんよね。

わたしにも編集関連の知り合いはたくさんいますが、自分に書けないテーマ(男性アイドルや猫関連など)の仕事をやっていたり、予算の関係で仕事をしたことがない人もいます。

自分の仕事はどういうルートで外注されるのか、その権限を誰が持っているのかを考えると、自ずと誰にアプローチをすればいいのかが見えてくると思います!

あとは、自己紹介などで「ライターやってます」というと、「そうなんですね」という人と、「ライター探してるんです!」という人がいるので、自分がやっていることはしっかりアピールしていきましょう!

ここから先は

1,663字

この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,398件

サポートは牛乳ぷりん貯金しましゅ