マガジンのカバー画像

#書く習慣 ノートブック

3,677
みなさんの『#書く習慣』にまつわる感想やアウトプットをまとめています。みんなでいいねやフォローしあえる場所になりますように。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【読書記録】「書く習慣」を全てのnoteユーザーに捧ぐ

全てのnoteユーザーは絶対読むべき。 そんな本に出会ってしまいました。 それがこちら いしかわゆき(ゆぴ)さんの「書く習慣」。 ゆぴさん自身も有名noteユーザーだから「知ってるし!」「今更かよ」って思うかもしれないけど!私にとっては目から鱗だったんです!! ゆぴさんのnoteはこちら↓ 感想を一言で言うと 「マジで読んでよかった。ゆぴさん天才!!!」 ここからは、私が心に響いたポイントを紹介していきます。 文章を書くのに文才はいらない 当たり前といえば当

ゆぴさんの、「書く習慣」がたのしく身につくレッスンを視聴したメモ!

noteの企画イベント『「書く習慣」がたのしく身につくレッスン』をリアルタイム視聴しました。 ライター・コラムニストのいしかわゆき(ゆぴ)さんが登壇して、「書くこと」についてお話してくれます。 アーカイブはこちら。 最初にね、モデレーターの金子さんが「もうnote開いてそこにメモしてってください、そのままレポート書けますよ」って言うからさ、「え、それすごい!」と思ってさっそくやってみるの巻。 それでは以下、イベントメモ! 「書く」の先にあるものうんうん、すごくそう思

#クリエイターフェス 『書く習慣』 イベントレポート

本日行われたクリエイターフェスに行ってきました! ※写真のセンスがなくて申し訳ないです、、、。笑 小さい頃から文章を書くことが好きで、将来はライターになりたいと思っている私ですが、このようなイベントに行くのは初めてです。 「もっと上手く書きたい!」という気持ちはもちろんありますが、1番の目的は「ゆぴさんに会いたい!」というものでした。笑 生のゆぴさんは本当に可愛くて、明るくて、人柄の良さが溢れているお方でした!!! では私なりにレポートしていきます! 書きたいけど、

自分が動けば ココロが動く=インプット 「書く習慣」がたのしく身につくレッスンを聞いて

先日読んだ「書く習慣」の著者、ゆぴさんの登壇がnoteで行われました。 本には、ゆぴさんが習慣化されている方法などがわかりやすく書かれていて、とても参考になりました。 そのゆぴさんのお話が聞けるということで、当日とても楽しみにしていました。 書くことを続けるためにのお話の中で、 特に心に残り、自分が感じたことを3つピックアップ。 1.インプット=ココロ動くこと アウトプット=メモする でハードルを下げる インプットしなきゃ、そしたらアウトプットしなきゃ…って、時間や労力

書く習慣を身につけたい話

こんばんは。 書く習慣を身につけたいとりたです。 私の習性として物事が長く続かないことが挙げられるのですが、このnoteを始めたきっかけは「書く習慣」(著 いしかわゆき さん)を読んだことでした。 こちらの本、レビューがきっかけで手に取りました。 そのレビュー自体は「期待していたのと違った」といった内容だったのですが、よく読むと「書く手法を教えてくれるのかと思ったらモチベーションの上げ方だった。」とのこと。 私が知りたいのはまさにそれ!! と思ってすぐにポチっとしてしまっ

「書く習慣」DAY30|書く習慣1ヶ月チャレンジで得たもの -30日間書いてみて、気づいたこと-

「じぶん」のことを書く難しさわたしはこの1ヶ月、いしかわゆきさん著『書く習慣』の巻末頁に載っている「書く習慣1ヶ月チャレンジ」のお題にそって、noteの毎日更新に挑んできました。 お題と向きあう中で感じたのが、「じぶん」について綴ることの難しさです。 というのも、お題に対して、じぶんの「考え」や「好きなもの」がパッと思いつかず、「何を書こう〜」と数時間悩んでしまうこともしばしばだったからです。 このチャレンジを通して、わたしは、じぶんの「好き」をしっかりとじぶんの中に落

ちょっと見えてきた自分なりの文章/書く習慣1ヶ月チャレンジ30日目

って事でやって参りました、最終日!! こんなにテーマに沿ってずっと文章を書いたことが無かったので、「大丈夫か?本当にやれんのか??」と不安になりつつ始めたチャレンジでした。 今日のテーマは30日間書いていて気づいたこと。 色々思う事はあったんですが、大きく分けてこの2つじゃないかな、と思うものに絞ってみました。 1.思った以上にテーマに沿って書くことが苦手 これ。 ほんっとこれ。 ゆん、気分屋なんですよ。 だから、どうしても今日はこれを書くぞ!って内容が気乗りしない日

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ

いしかわゆきさんの『書く習慣』読みました。 書く習慣を身につけるための、30個のテーマを毎日更新していけたらいいなと思っています。 第1日目は「今抱いている目標や夢」 本と紅茶とぬいぐるみ という名前のブックandティールームを出すこと。が夢です! ゆるふわな優しい絵本とか エッセイとか 本に関する本とか 旅に関する本とか 美味しいものとか かわいいものとか こころ穏やかになるような内容の本を置きたいな📚 あ、あとふわふわした動物の図鑑とか! お菓子と紅茶(詳し

書く習慣、1ヶ月続いた

いしかわゆきさんの著書、書く習慣に触発されてブログを書き始めて1ヶ月経過しました。 本当は日記風にしたかったものの、疾患の話、ゲームの話が多くなり、日常はあまり書けなかったなーと思っています。 まあ、何を書いてもいいので、これでいいかとも思っています。 (人を明確に傷つけるのは絶対ダメ。ただ、趣味嗜好で話が合わない方がいるのはしょうがない、間接的に傷つけてしまってるかも。でも、そこまではコントロールできないので、そっとページを閉じて欲しいなと) 明日からもツラツラ何か書

読書#2『書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜』

こんにちは、たまおです。 前回の読書感想の投稿から間が空いてしまったのですが、 個人的にかなり好きな本に出会えたので紹介させていただきます! 今回紹介させていただくのはライター、コラムニストであるいしかわゆきさんの『書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜』です。 この本を手に取ったきっかけは たまたま本屋さんで「書く習慣」というシンプルなタイトルと ゆるっとした可愛らしい表紙のデザインが目についたからです。 私は仕事上、文章を書いたり、読んだりする機会が多

支えてくれた、ひーちゃん/「書く習慣」Day16 あなたの1番大切な人は?

\「書く習慣」1ヶ月チャレンジ Day16/ 比較的、田舎に生まれた私。 小学校から中学校のメンバーもほとんど変わらないし、 どこかへ出かけるにしても、電車で先に行かないと、都会にも出られない。 そんな時に、学生時代の同級生が教えてくれたのが、ブログだった。 私も、始めてみた。 最初は、自分が行った場所、気に入って買った雑貨のことを書いていたが、 そのうちに、自分の好きな漫画(銀魂)について書き始めた。 私は絵が描けない人間だけど、単行本の表紙の写真を載せたり、漫画が好き

書くことが苦手な『あなた』に読んでほしい本

突然ですが、あなたは文章を書くことが好きですか?嫌いですか? 自分は正直苦手でした。😂 文章が下手と指摘された経験もあり、どうしてもいい文章を書こうとして疲れる。そんなところでした。 ただ、今回紹介する『書く習慣~人生が変わる一番大切な文章力~』いしかわゆき著 という本が、『書くこと』は『もっと楽でいいんだよ』と教えてくれました。 そんな経緯もあり、文章に苦手意識を持つあなたにぜひ読んでほしいので筆を走らせています❗️ ✅こんな悩みを持つあなたにぜひ読んでほしい! こ

Day 0 なぜ書く習慣1ヶ月チャレンジをすることにしたのか

「書く習慣1ヶ月チャレンジ」を始める前に、まずはどうしてやってみようと思い至ったか簡単に書いておこうかと。所信表明的な。 まず1つ目に、率直に『書く習慣』という本を読んで、良い本だと感じたから。 文章の書き方について書かれている書籍っていくらでも溢れているけど、テクニック的なものばっかりじゃないですか。テクニック云々の前に、書く習慣がないとどうにもならないと思う。そして書くということに苦手意識を持っている人間は意外と多い。そんな人に寄り添ってくれる本だなと。それなら書いてあ

30日目|一ヶ月前の自分と変わったと思うこと

・そんなにすぐ落ち込まなくなった 今までの私は、失敗したり思い通りにいかなくなるとすぐ落ち込んでいました。 「明日早起きする」と意気込んで眠りについた翌朝、寝坊したり。 「今日はこれするぞ」と思っていたことが、時間がなくて結局できなかったり。 こういうこと自体あるあるだと思うのですが、私はこの後「ああ、自分はダメだと落ち込む」までが一セットでした。 しかし、自分のことがだんだんと分かってきました。 「自分の全てがダメ」「こんな自分だから何をしても上手くいかない」とい