見出し画像

3月21日 春分。

今日、二十四節気でいう「春分(しゅんぶん)」を
迎えました。
「何のことやら?」と思われた方は
これを機に是非
寄っていってください。   オイデー⸜(๑⃙⃘˙꒳˙⸜๑⃙⃘)

春分

3月21日頃。および清明までの期間。

太陽が真東から昇って真西に沈み
昼と夜の長さがほぼ同じになります。

この日から夏至まで昼がだんだん長くなり
夜が短くなっていきます。

雀始巣(すずめはじめてすくう)

初候 3月20日〜3月24日頃。
雀が巣を作り始める頃となります。

この時季は、雀にとっての繁殖期で
早朝から夕方まで
枯草や毛をせっせと集めて巣作りを始めます。

ちなみに雀は、桜の花をついばんで
ぽとりと落とすことがありますが
これは花の蜜を食べる為といわれています。

人が桜の枝を手折ってはいけないとする中で
たまに枝ごと桜が落ちているのを見かけるのは
それが理由なんですよね。

〝落ちていた桜〟だからと
持って帰ったことがある人、手を挙げて〜(笑)

はい。
素直でよろしいです。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

桜始開(さくらはじめてひらく)

次候 3月25日〜3月29日頃。
桜の花が開き始める頃となります。
全国各地から桜の開花情報が
聞こえ始めます。
(↑年々、早まっていますが…)

桜の開花とは
各地の気象台が観測している標本木の花が
5~6輪咲き始めた状態を指します。

また、満開とは
つぼみの8割以上が開いた状態のことです。

お花見の見頃は
開花から約1週間ほどといわれます。
あなたのお住まいの地域では
どのような状態でしょうか。

花の命は短いです。
豪華絢爛に咲き誇る春の桜を
是非、心に刻みたいものですね。

雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

末候 3月30日〜4月3日頃。
初雷が鳴り出す頃となります。

2月4日頃の立春後に
初めて鳴る雷のことを「初雷」
春に鳴る雷を「春雷」と呼びます。

春雷は夏の雷と違って激しくはなくて
〝あれ?雷が鳴ったかな?〟
というくらいのものです。

本来、雷は雨を呼ぶ兆しとして
農家などでは喜ばれますが
春雷は農作物を傷めるひょうをもたらすため
あまり歓迎されないそうです。

おわりに

この時季の旬の食べ物には
フキ、うど、アスパラガス、にら、
ホタテ、アサリ、桜エビ、真鯛
…などです。

春分・秋分は「彼岸の中日」といい
春分・秋分の3日前から7日間を
それぞれ春の彼岸、秋の彼岸とします。

ぼた餅、食べたい😋💕

『暑さ寒さも彼岸まで』という言葉があります。

残暑は秋の彼岸まで
余寒は春の彼岸までに和らぐので
それ以後は過ごしやすくなるという
言い慣わしです。

これから春真っ盛りの季節へ突入していきます。

心が持ち上がるような勢いのある季節ですが
春は自律神経のバランスを崩しやすい頃
ともいえます。

中庸であることを心がけて
自分の心身のケアをしてあげましょうね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまたね。


【参考引用元】
暦生活
日本の行事・暦
暮らしのほとり舎


WBC準決勝の劇的な勝利に酔いしれて
家族で楽しんでいたら
二十四節気シリーズの『春分』を
投稿しそびれて、翌日投稿となりました。
(反省!)

興奮冷めやらぬまま
陽気に家中を掃除したりして…(笑)
あっという間に1日が過ぎてしまいました★

いよいよ、決勝のアメリカ戦です!!
泣いても笑っても
このメンバーで戦うのはこれが最後!!

難しいかもしれないけれど
選手の皆さんには
この時間を純粋に楽しんでいただきたいです。

そして
自分や仲間の力を出しきれるように
できることをひとつずつ積み重ねてもらえたらと
心から願い、精一杯応援しています。

チーム日本を応援している皆さん
マイアミに元気玉を送りましょう!!*\(^o^)/*


ここから先は

41字

2022年3月にスタートしたお試しマガジンです。 かろやかに生きるって何だろう…と、きっと思われるでしょう。 かくいう私も試行錯誤しなが…

この記事が参加している募集

みんなでつくる春アルバム

そのお気持ちがとっても嬉しいです。 心から…ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚