数百万の宝石がズラリ?宝石店の顧客向けイベントに参加した時に感じたこと

今日、スーパー隣にある宝石店にて、ピアスの洗浄に行ってきた。

ピアスは御徒町で購入したものと、母から譲り受けたもの。いずれも、このお店でピアスの軸だけ太く加工してもらっている。

お店の方は親切で、私に「いつでも洗浄に来てもらっていいからね。買い物の時は、こちらのピアスをウチに持ってきて。洗浄するから」と話してくれた。

ピアスの軸を変えただけにも関わらず、その言葉に甘え、これまで私は何度かジュエリーをクリーニングしてもらっている。

今日は、たまたまお店が顧客向けのイベントを開催。その宝石店はG-SHOCKなどの時計も売っていたので、ピアスのクリーニングついでに時計も見せてもらうことに。

G-SHOCKを眺めていると、店員さんが私に「もし良かったら、イベントでいい宝石売ってるから見てみる?」と声をかけてくれた。

恐る恐るジュエリーを見てみると、値段の高額さに思わずビックリ。なんと、どのジュエリーも、私が思っていたより0が1、いや2桁多いのである。なかには、100万越えするものもチラホラ。

「えっえっ……。こんな高いジュエリー、私買えないですけど……。どうしよう。押し売りとかされたら、マジで逃げられないのでは……」


普段、このお店の表では4〜10万円位のジュエリーを表に出していることが多い。てっきり同価格のものを出していると思っていたら、予想以上に高額なジュエリーの数々に頭がクラクラしそうになった。

なるほど。お得意様には、さらにレアかつ高額なジュエリーを紹介しているのか……。

普段お目にかかることはない宝石の数々に、うっとりする私。

ただ、正直なことを言えば……。

「100万近いお金を出すなら、ハリーウィンストンは厳しいかもしれないけどブシュロン、ショーメ、ミキモト辺りの低価格帯なら手が出せるのでは?」

とか思ってしまったのも事実。

そもそも私自身、普段から質屋巡り、デパートのウィンドウショッピングが趣味。

なかなかジュエリーを買うことは難しいけれども、ハイブランドジュエリーを間近で見たことは星の数ほどあるかも。OL時代も、ちょっと寄るくらいでティファニー行くこともあったしね。(先輩の付き添いだけどさ)

ハイジュエリーは、「金具の使い方とか、細かいディテールなどが凝っているなぁ」と思うこともしばしば。

広告料、テナント料(ハイブランドはデパートに入ってることが多いので)が上乗せされてるというのは事実かもしれないが、実際近くで見ると丁寧に作られたものが多いと感じている。

一見「こんな安価な天然石を使ってるのに、なぜ数十万もするのか?」というジュエリーも多いが、細かい所まで職人が丁寧に彫りを入れている、または金具部分にゴールドをたっぷり使っていることも少なくない。

ハイブランドのジュエリーは、色んな材料も含めて、適切な価値がついてるんじゃないかと思う。ただ最近は、値上げのペースが激しすぎると思うけど。

現在、私は仕事でジュエリーに関する記事も執筆中。まぁ無記名なので、「書きました!」とSNSではシェアしたり出来ないんだけどね。

ジュエリーの記事を書くにつれて、アクセサリー、宝石に関する知識も少し増えたんじゃないかと思う。

もちろん、石の種類、質に関する話になると奥が深いので私には未知の領域ですが。(友人に、その道の社長がいますが知識のレベルが半端ない。まさに石沼ですよ……!)

つまり「にわかジュエリー好き」レベルの私ではあるものの、ここ最近はどんなに素敵な宝石であっても金具の細かいところ、デザインなどをチェックしてしまう。

正直、そのお店のデザインとかは私の好みではなかったので惹かれることはなかった。でも、なかなかお目にかかれないような希少性の高い石を多く取り扱っていたお店なので、私的には「レアな宝石見れて、幸せ!」と感じることはできたかな?

ただ、パライパトルマリン、ピンクダイヤモンドなど希少性があるジュエリーになると、ハイブランドになるとさらに値段が跳ね上がってしまうし、

地方の催事場的なイベントであれば、このような珍しい宝石がついたジュエリーでも(とはいえ、50万〜100万近い)、まだ頑張れば手が出せる域に辿り着くのかなと思えたのは、嬉しい収穫かも。

私自身、ジュエリーに対しては石の希少性や質にはそこまで興味がなく「可愛ければいい」「金具がしっかり作られているかは気になる」「自分が身につけて、テンションが上がるかどうか」「資産性(質屋に売る場合も、値段が落ちにくいもの)」「アフターサービスの充実」を重要視している。

もちろん、人によっては「珍しい石が欲しい」という人もいるし、ジュエリーの選び方はその人の価値観次第。

ただ、その価値観を得るにはやはり、自分の目でたくさんのジュエリーをチェックして、ときめくもの、惹かれるものを見つけていくことが大事なのかも。

私がもし普段から色んな店のウィンドウショッピング(閲覧)をしていなければ、そのお店のスタッフの話を聞いて「これは希少性が高いんだ!凄い!」で終わってしまうかもしれないし。押しに負けて、フラフラと買ってしまい後で後悔するかもしれない。

自身でも色々調べたりするからこそ、お店の人の話を参考程度に受け止めることができるし、「これいいよ」と勧められても細かい所までチェックした上で「惹かれるかどうか」を考えることができたんじゃないかと思う。

これから歳を重ね、判断力が鈍ることもあるだろう。自分の審美眼を磨くためにも、どんどん色んなものを自分の目で確かめていきたいと思う。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?