見出し画像

B DASH CAMP 2019-20 FALL


今日めっちゃ寒いですね〜〜〜〜 
2019年 10月29〜31日に福岡で行われた
B DASH CAMPについて思ったことを、メモをとして残しておきたくて書きます。


B DASH CAMP に行くことになったきっかけ

サイバーエージェントのVC 北尾さんからご紹介いただいた、出資先の picki というスタートアップで9月頃顧問をさせていただいております!

前回の B DASH CAMP の様子をtwitterで見ていていつか行ってみたいな〜と思っていたことを代表の鈴木さんにお話しして同行させていただきました。

pickiについてはこちら!
https://forbesjapan.com/articles/detail/30190

1日目・2日目ともにD2Cや動画、スポーツビジネスについてのセッションを中心に聞きました。
難しい話が飛び交うだろうな、、、と覚悟を決めて聞きましたが
想像していたよりもっとわかりやすくお話ししてくださったのですごく聞きやすかったです。NewsPicksのコメント欄みたいなやりとりを想像していたので(笑)

大切なのは人の気持ち

ビジネスについて学んだことよりも(もちろんすごく学べたのですが)
わたしが大事にしていることの一つ。 
人の心を動かしたいなら 自分が人の心をわかる人であること。
そういう人が世界を動かせるんだ。論
マーケティングはもちろん大切だけど、根本には人がいることを忘れてはいけないなと。
皆さん ハートドリブン!っていうワードを繰り返し使っていたように
ビジネスの世界もそんなに固く苦しいものではなく、人のあたたかみを感じました。

IT・ビジネス界って聞くだけで、何かロジカルなイメージがあり、
(ファッション業界しか知らなかったわたしのイメージですみません泣)
この考えでいいんだ〜ってこれが答え合わせできたことが一番の収穫。
人の気持ちや人の痛みが分かり、それを言語化したりロジカルに説明できたりしたいというのが今後の課題ですね、、、

別世界に飛び込むのが楽しくて仕方ない

B DASH CAMPに参加している方々が本当に魅力的。
わたしはアパレルの中でも、裏原カルチャーやファッション好きな若いコミュニティーに強い人間なので、
今回参加するにあたり 自分を隠して参加者側に寄せていかなければいけないのではと感じていました。
話についていけなかった場合、それがコンプレックスの要因になりかねないなと。
ただ、この世界に飛び込んでみると わたしの経歴に魅力を感じてくださる方や、カルチャーやコミュニティの作り方もっと聞きたい!と言ってくださる方が多くてとても嬉しかった。
古着屋を経営していた4年間、オーナー業と並行して
出版業界やエンタメ業界に飛び込んだことを思い出しました。それが一番経営者として成功したポイントだったんだと。
大切なのは自分が生きている小さな世界から一歩踏み出ること。
そうすることで広い世界を見ることができるって改めて感じました。
今自分のいる世界に物足りなさを感じていたり、新しいことにチャレンジしたい人は思い切って飛び出してみて欲しいなぁ
自分の動き方次第で本当にチャンスをつかめるときがくると思う


いいブランドやプロダクトが生き残るには

昨年の8月ごろに WIND AND SEA というブランドのお仕事がきっかけで赤坂さんに知り合い、この世界があることを知りました。
slackを使い始めた時は本当にパニックでカルチャーショックでした・・・

いまだにファッション業界はSNSマーケティングが弱いなっていう感覚があります。デザイナーさんの、戦っている場所はSNSじゃなく、このブランドが好きな人やカルチャーなんだと思う気持ちももちろんわかるけれど、
本当にいいモノづくりができる人たちが作ったものはもっと広まるべき。
そういうブランドが共存して生き残っていける世界になってくれたらいいなと思っています。

もっと勉強して、わたしも起業に向けてがんばりたいと思います!
開催してくださった B Dash Venturesの渡辺さん、ありがとうございました!!!!


PHOTO GALLERY

POL加茂さん
Gracia斎藤さん
いちから田角さん 
ZIZAI塚本くん

DMM.comの亀山さんがモデレーターでとても面白かったです!笑

BASEの鶴岡さん!

ヤフー田中祐介さん
ワンメディア明石ガクトさん
HJホールディングス於保浩之さん
AbemaTV谷口達彦さん
GO三浦崇宏 さんお久しぶりでした!

ガクトさん3日間大変お世話になりました・・・!


シニフィアン 朝倉祐介さん
リアル 小橋賢児さん
アカツキ 塩田元規さん
アソビシステム あーみーさん!
ハートドリブン!!!♡ ってなりました笑

なぜインターネット企業がスポーツ事業に参入するのか?とても興味深くあっという間の1時間でした。

クラウドワークス吉田浩一郎さん
ミクシィ木村弘毅さん
メルカリ 小泉文明さん
アカツキ 梅本大介さん
ディー・エヌ・エー守安功さん



END 

おやすみなさい🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?