見出し画像

めちゃくちゃおいしいペペロンチーノ


おいしいペペロンチーノ家でもつくりたいな〜、とふと思い、まずはスーパーで普段は買わないにんにくとパセリを買った。にんにくは普段粉末のパウダー使ってるんだよね。チューブにんにくは苦手。なんか食後の胃へのダメージが強くてねえ…。

んで作り方だよね!!!!多分ふと作りたくなったきっかけってYouTubeで調理動画のキャプチャーを見たからだった気がする!と思い、検索して、参考にしたのは以下。


これがめちゃくちゃわかりやすかった…。「なぜそうするか」の理由まで教えてもらえるから、普段なんとなくないがしろにしていることを、ちゃんと処理しないといけないということがわかってよかった。


最初に見た動画はこれ。料理がうまい葉加瀬さんがつくるペペロンは間違い無いだろうと思って見た。にんにくの刻み方とか火のかけ方、焦がし方が勉強になった〜。


んでできたのがこれ〜!

ソースがシャバいんだか多いんだか?一応トロッとなったから、乳化したかな〜と思ったんだけどな〜。

いやしかしめっっちゃくちゃ美味しかった!!!!!!!!!!!!!

このシャバいソース激ウマ!!!!!!!!弱火でじっくりにんにく鷹の爪パセリを熱して、オリーブオイルに旨味を移すんだけど、ほんとこんなにおいしくなるんかと…。家でこんなにおいしいペペロンチーノができるなんて…。

なんとなくパセリ買ったものの、見た動画ではあまり重要視されていない感があり、入れていいのか…。と迷ったけど、大正解だった!何がどうとはうまく言語化できないけど、パセリが持つ風味が深みを出してくれてる!パセリおいしい!!


このシャバかろうがおいしいソースを残せず、急いでパンをトーストして食べましたよ…。それでも残ってるから(やっぱ多いんじゃん)、急いでエリンギをグリルして、それにあえて食べたのも激ウマ…。エリンギの旨みに負けない、ってか相乗効果やばい…。それでもソース残ってるから(多いだろ)、キャベツチンしてあえて食べた…。これも言うまでもなくうまい…。


実は麺の茹で方は失敗したので(茹ですぎてやわかったし、塩分入りすぎた)、まだまだペペロン道は険しい…。極めていきたい!!もはや明日作りたい!最高だ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?