見出し画像

ウォーキングで脳を鍛えるには?

ウォーキングで小探検をしてみてはいかがでしょうか?
知らない小道や見慣れない街を歩くことで脳が活性化しますよ😊


一般的に、机に向かって勉強すれば、頭が良くなると思われがちですが、実は、一日中家にいて移動距離が少ないと、脳の働きが悪くなることがわかってます。

いつも同じルートを歩いていると脳が働かない

通勤・通学の道順ルートをいつも同じ順にすることで所要時間が安定します。ですが、このとき自動運転で学習済みの道順なので、負荷が少ない状態となり、脳はあまり働かないと考えられています。いつもの道なら、歩きスマホをしていても、何となく歩けてしまいますよね。何日間も一日の移動ルートが同じというのは、要注意と言えます。

危険な在宅テレワーク

在宅勤務では、基本的に自宅内でパソコンを使って仕事をする環境であるため、運動量が低下しがちです。その結果、肥満の原因となったり、空間認識能力が低下する恐れがあります。気分転換に窓の外を見たり、ストレッチをするなどして、少しでも体を動かしましょう!

普段のウォーキングで道順を変えてみよう!

日常的にウォーキングをしている方は多いかと思いますが、毎回同じコースを歩くことで脳の省エネ状態が働き、不要な情報をシャットダウンしてしまう傾向があります。新しいルートを試してみることで、脳の活性化が期待できます。こうすることで、不安や緊張を高めるノルアドレナリンが放出され、ポジティブなドーパミンも放出されるため、新鮮な気持ちで毎日のウォーキングを楽しむことができるでしょう。

ウォーキングができないときは?

毎日ウォーキングするのが難しい日もあるかと思います。その場合、仕事帰りに寄り道してみたり、通常のルートとは異なる道を試してみるのも良いでしょう。スマートフォンの地図アプリに頼らず、新しい場所の探索をすることは、脳を刺激し、活性化させるのに非常に良いといわれています。

空間認知能力を鍛えるのには「旅」が一番?
2023年8月8日テレビ放送の「カズレーザーと学ぶ旅で脳を再起動『街歩きで脳を鍛える!場所細胞とグリッド細胞』」によると、

「空間認知能力」とは、自分がどこにいるかを認識する能力で、記憶や認知症と関係があります。旅行中に複雑な道を歩くことで、脳が活発になり、空間認知能力が高まることが研究で示されています。複雑な街に育った人ほど空間認知能力が高いという結果もあります。場所細胞とグリッド細胞は空間認知能力に影響を与える重要な役割を果たしており、タクシーやナビゲーションを頼らずに移動することで効果的に鍛えることができます。

20233年08月08日「カズレーザーと学ぶ旅で脳を再起動』」
『街歩きで脳を鍛える!場所細胞とグリッド細胞』
学習院大学 理学部 高島明彦教授  より抜粋

ということらしいです。

Google Maps の タイムラインを活用しよう!

スマートフォンで地図アプリのGoogle Mapsを利用している方は多いと思います。このアプリには「タイムライン」というメニューがあり、ロケーション履歴に基づいて、以前利用した経路とルート、訪れた場所を振り返ることができる便利な機能があります。例えば、3年位前に、旅先でたまたま立ち寄った飲食店を一発で検索することができたり、よく行くお気に入りの場所に今まで何回いったのか簡単に見れたりします。また、一日の移動距離がわかり、健康管理に役立てることもできるので、活用してみてはいかがでしょうか?

タイムライン

ロケーション履歴は、初期設定でオフとなっています。有効にするには[設定とプライバシー]メニュー -> [位置情報の設定]の[ロケーション履歴] をオンにします。詳しくはGoogleマップヘルプをご参照ください。

週末に時間があるときは?

通勤途中の降りたことがない駅や、知らないエリアに足を運んでみていはいかがでしょうか? 新しい地域はまさに小さな探検であり、脳の活性化につながることでしょう。地図を見てルートを把握してから、タイマーを設定して戻る時間を意識しながら歩いてみることをおすすめします。きっと新しい発見が待っていることでしょう😊

昭和の時代には・・・

昭和の時代には、紙ベースの地図を使って新しい場所への探索が行われていました。しかし、カーナビや地図アプリの普及によりその必要性は減りました。自分の脳を使って空間認知力を鍛える機会が減少しているかもしれませんね。

ジョブズはウォーキングしながらミーティングをしていた?

スティーブ・ジョブズは、ミーティングをウォーキングしながら行うことを好んでいたそうです。歩きながらブレーンストーミングを行うことで発想力や創造力を高めることがわかっているそうです。

まとめ

日常的なウォーキングのルートを少し変えて、小さな探検をしてみませんか?
新しいルートや未知のエリアを歩くことで、脳を活性化させ、より健康的で充実した生活を送れるようになるでしょう。

参考サイト

『カズレーザーと学ぶ。』今回のテーマは『旅で脳を再起動』|カズレーザーと学ぶ。|日本テレビ (ntv.co.jp)

スティーブ・ジョブズの「Walking Meeting」が創造力を高める理由 (stage.st)


Let's walking for small explorations!
ウォーキングで小探検に出かけよう!


記事を読んで日常生活に役に立ったと感じたら任意のサポートをしていただけると嬉しいです。書籍の購入費用や動画の製作費に活用してよりよいコンテンツにしていきたいと考えます。