見出し画像

NPS(ネット・プロモーター・スコア)の計算機ができました

最近、お客様アンケートの中にNPS(ネット・プロモーター・スコア)の設問があちこちで見られるようになったのはご存じですか?

有名どころではAppleをはじめとした外資系の会社から始まって、一般消費者向けの商品(サービス)の企業でどんどん普及しています。

最近は、企業向け(BtoB)でも多く見かけるようになりました。

私は「NPSオタク」なので、自分のところにアンケートが来た際にNPSを使っていると記録しているのですが、この1年で一気に増えた感があります。

具体的には、「あなたはこの製品(サービス)を家族や親しい友人にどのくらいおすすめしますか?」というシンプルな質問で0~10の11段階で答えてもらいます。

この結果からNPSを算出する(計算方法は省略)のですが、中学生でもできる計算とはいえ、少々面倒ですよね。

そこで、私がコンサルタントとして参画しているマーキットワン株式会社さんにお願いして、誰でも使えるNPS計算機を作ってもらいました。

NPSの計算方法を図でわかりやすく解説



NPS計算機の画像(画像クリックすると計算機のURLに飛びます)

このリンクをクリックしていただくと、NPSの計算方法も丁寧に解説していますので、だれでもNPSを使えるようになります。

NPSって何????という方も、試しにのぞいてみてください。



よろしければサポートお願いします。