見出し画像

10月12日【みんなのフォトギャラリー】わたしのイラストが出会ったnote

「みんなのフォトギャラリー」へのイラストの投稿を通じて、いろんなnoteと出会ってきました。
だったら、自分のイラストをヘッダーにしてくれたnoteを集めてみよう!
というコンセプトのnoteまとめです。

10月12日のnoteまとめ

それぞれの記事に飛べるようにリンクを貼っています。
みきたにし☆からのコメントを添えさせて頂きました。(感想文だったりします)

10月12日に投稿された記事からピックアップして集めています。※

①勇気と楽観

何かをやろうと思っている時に、必要なのは「勇気と楽観」。たしかに。某求人サイトのCMでも「えいや(と、飛び込むことは)大切ですね」というセリフがありました。(CM大好きっ子)
もともと心配性だった自分は、子供の頃に母親から「案ずるより産むがやすしなんだよー」と言われ続けました。きっと自分は失敗すると思ったら何も出来ません。そして、何かをしたいと思ったら、生きているうちにしか出来ませんよね……。

②一万時間……

こちらのnote、あれこれ目から鱗が落ちたのですが、中でも衝撃だったのが「一万時間の法則」でした。ある特定の分野で熟練しようと思ったら1万時間かかると……。
そう考えると、私が絵を描くことに関しては、とっくに1万時間を越えています。ちょっと自信を持ってみましょうね、自分(話がそれました)
常に全力を出すことはムリ、脱力が必要です。結果を早急に求めず、休むことは大切な仕事のひとつ……。

本日の雑記

わたしの人生から、もし「勇気と楽観」を無くしてしまったら、たぶん、大学進学とともに1人暮らしを始めることは無かったでしょう。いろんな人に会いに行くこともなかったし、今の夫と結婚することもなかったと思います。
歳を重ねるごとに「自分はこういう人だ」というような思い込みがジワジワと浸食してきて、何かもう面白くない気持ちになることもあります。面白くないと思っていると、面白くない表情になってしまうので、注意が必要です。

誰かが「若い頃の顔は神様からの授かりもの。歳をとってからの顔は自分がつくったもの」というようなことを言っていました。(記憶が曖昧ですみません)

ひとまず口角だけでもあげていきましょう。
人間の脳みそは、意外とテキトーに出来ているらしく、顔がニコニコしていると「あ、なんか楽しいっぽい」と思うことがあるそうです。(ムリすることはないとは思いますが)

今日もありがとうございました。

※副業関連、宗教色が強いもの、批判的・攻撃的な内容、課金しなければ読むことが出来ない記事、性的カテゴリーに触れていると思われる記事、勧誘的な要素を感じるもの、同じ内容を繰り返し書いているもの、以前の記事のヘッダーのみを変更したと思われるもの、ナイーブな内容のものなどは、ピックアップしていません。

#秋の夜長
#ありがとう

そのサポートが励みになります!これからも頑張りますので、よろしくお願いします!