見出し画像

10月11日【みんなのフォトギャラリー】わたしのイラストが出会ったnote

「みんなのフォトギャラリー」へのイラストの投稿を通じて、いろんなnoteと出会ってきました。
だったら、自分のイラストをヘッダーにしてくれたnoteを集めてみよう!
というコンセプトのnoteまとめです。

10月11日のnoteまとめ

それぞれの記事に飛べるようにリンクを貼っています。
みきたにし☆からのコメントを添えさせて頂きました。(感想文だったりします)

10月11日に投稿された記事からピックアップして集めています。※

①意外なところに潜む「運動不足」

歳を重ねると色々ありますが、なかでも気にすべき大問題は「筋肉がどんどん勝手に落ちていく問題」ではないでしょうか。
筋肉の衰えにより代謝が落ち、皮下脂肪が増えていく……というサイクルも世の中には存在しているのです。くわばらくわばら。皮下脂肪にのしを付けてお返しします。
意識的に運動をとりいれて健康維持していきましょう。(と、自分にも言い聞かせています)

②ありのままを受け入れてくれたら

2つの異なるシーンの中での、「ありのままを受け入れる」という共通した気づきについて書いているnote。
話が逸れてしまうかもしれませんが……。
ついつい、お節介心などから(アドバイスをしてあげなくちゃ)などと思ってしまうことがあります。相手のことを思っての行動なのですが、裏を返せば、その人の「ありのままを受け入れてない」行動になる場合があるのかもしれないと思いました。

③どうご注意すればええねん

言われてみれば確かにと、何度も何度も頷きたくなるnote。先日に立ち寄ったパーキングエリアのトイレに「ツバメが出入りします頭上に注意」みたいな貼り紙があって、ちょっとホッコリしましたが。
どう注意しろと。
これは屁理屈ですが「こっちは注意してね」って言ったんだからね、頭にツバメのフンが落っこちてきてもクレーム言わないでよね、という「牽制」のための「〇〇注意」なんじゃないかなーという気がします。

④おもしろい物語の登場人物は魅力的

小説を読んでいて、いいな、おもしろいなと思うものは、そこに登場してくる人物がとても魅力的な気がします。文字での情報であるにも関わらず、その人の容姿や行動、ものの考え方などをイメージでき、物語の世界に引込まれていきます。

いざ、書いてみようと思ったら、そこが難しいのですけど。でも、キャラクター設定をしっかりやって、キャラクターが動き出すのはワクワクするような体験だと思います。

⑤何も大きな出来事じゃなくても

人生における「ターニングポイント」は、どこでしょう。そんな話になったら、おそらく、引っ越しを伴うような大きな出来事を思い浮かべようとする気がしました。
こちらのnoteに出て来るターニングポイントは、ほんとうに意外なものでした。でも、ほんとうは何か小さなキッカケがあって、その後に大きな変化をもたらしているのかも。それに気が付いていないだけで。風が吹けば桶屋が儲かる的な、ね。(どうかな、この例え)

本日の雑記

久しぶりに「装苑」という雑誌を読みました。カラフルでユニークなファッションが、たくさんの写真で登場し、眺めているだけでワクワクしました。

しかし、ブランド物と言えど、白無地のニーハイソックスが2万円か……というシンプルな驚き。おそらく、その2万円は(わたしは特別なお気に入りを身につけているのよ)という幸せのためのお金なのだろう。そう感じました。

もっとも大きな気付きが、モデル=いわゆる美人ではない、ということ。

わたしが手に取った「装苑」など、個性的な雑誌や、ファッションショーに登場するモデルさんは、なにか強烈に個性的、そしてカッコいい。背筋をピンと伸ばして、服をちゃんと身にまとって、自信を身にまとっている感じがする。きっと、あの人たちが着るのなら、ユニクロもしまむらも別次元に持っていくことが出来るんだろう。

裏を返せば、どんなお洒落をしても、自信なさそうに背中を丸めたりしていたら、ステキに見えない……かもしれない!

そんなことを思ったのでした。

今日もありがとうございました。

※副業関連、宗教色が強いもの、批判的・攻撃的な内容、課金しなければ読むことが出来ない記事、性的カテゴリーに触れていると思われる記事、勧誘的な要素を感じるもの、同じ内容を繰り返し書いているもの、以前の記事のヘッダーのみを変更したと思われるもの、ナイーブな内容のものなどは、ピックアップしていません。

#秋の夜長
#ありがとう

そのサポートが励みになります!これからも頑張りますので、よろしくお願いします!