見出し画像

10月16日【みんなのフォトギャラリー】わたしのイラストが出会ったnote

「みんなのフォトギャラリー」へのイラストの投稿を通じて、いろんなnoteと出会ってきました。
だったら、自分のイラストをヘッダーにしてくれたnoteを集めてみよう!
というコンセプトのnoteまとめです。

10月16日のnoteまとめ

それぞれの記事に飛べるようにリンクを貼っています。
みきたにし☆からのコメントを添えさせて頂きました。(感想文だったりします)

10月16日に投稿された記事からピックアップして集めています。※

①「愛する」についての考察

「だって愛してるんだもの」と言い訳っぽい表現になると、だいたい感情に流されてる気がします。「愛」という抗えない存在のせいで、わたしはこうなっているの、仕方がないの的な。デカダンスですね。失楽園的です。
個人としては、「愛する」は自分の中の問題なので、相手から愛されることを望むのは、また別の話だと思っています。もちろん、夫婦や恋人の場合は別で、相思相愛が理想ですよ。
深いですね、愛と言うのは。秋の夜長に、ちょっと考えてみてはいかがでしょうか。

②反対の賛成のような

出来ない出来ない!ムリムリ!そう思っていたら、ずっと出来ないし、ずっとムリです。
でも、「あー今日はnoteに書くネタがないよー」という一文をnoteに書いたら、もう今日の投稿はOKになりますよね。その勢いで毎日の更新も出来なくはない(たぶん)。こういうのを「開き直り」と言うのでしょうが、生きていく上では、有用なスキルだと思います。
「旅の恥はかき捨て」という言葉があります。人生を長い旅だと考えたら……。こちらも、秋の夜長の考え事に、ぴったりのネタではないでしょうか。

本日の雑記

スガシカオ氏の楽曲で「愛について」というのがあります。みきたにし☆が「愛」という単語を聞いて思い出すのが、こちらです。

愛にはいろいろな形がありますが、木枯らしでかじかんだ手を互いに温め合えるのは、なかなかに良い関係だと思いました。

告白のテンプレートに「好きです。付き合ってください」というものがあります。当たり前のように、流れるように、この文章を口にするシーン、ドラマや漫画で見かけます。

わたしの脳内では、「好き」と「付き合って」が結びつきませんでした。「好き」なのは自分の感情であって、どうして相手を巻き込むのだろうという謎の理屈です。

でも、よくよく考えて、ひとつの解答を得ました。

好きな人と付き合いたいのは、「楽しい」「幸せ」「ワクワクする」「ドキドキする」……つまり「素敵なこと」だと思うからです。ある意味「楽観」の極みです。そうでなければ勇気は出ませんよね。

勇気と楽観といえば、12日のまとめnoteにありました。

今日もありがとうございました。

※副業関連、宗教色が強いもの、批判的・攻撃的な内容、課金しなければ読むことが出来ない記事、性的カテゴリーに触れていると思われる記事、勧誘的な要素を感じるもの、同じ内容を繰り返し書いているもの、以前の記事のヘッダーのみを変更したと思われるもの、ナイーブな内容のものなどは、ピックアップしていません。

#秋の夜長
#ありがとう

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

そのサポートが励みになります!これからも頑張りますので、よろしくお願いします!