見出し画像

身体の心地よさを優先すると、自然と人生がうまくいきだす☀️

こんにちは、3G commit! のみきちです。

ふと、「頑張っている」自分に気がついたら、「もっとダラダラしていいよ〜!」と声をかけながら一息入れましょうね☺️

私たちはゆるふわ状態で生きていていいんですよ(^^)



ここ最近は理論についての記事が多くなっていましたから、今回は身体についてのお話をしましょう。

難しいことは一切抜きにして、ふわっとお伝えしていくつもりです(笑)

よければ温かい飲み物なんかを手元に置いて、リラックスしながら読んでくださいね😉


私たちは、気を抜けばすぐに努力をしようとしてしまいますよね!

努力は要らない…と頭ではわかっているけど、なんか「頑張る」ってステキな響きに感じるし、ある種の気持ちよさがあります(・・;)

自分に厳しくすること、制限をかけることが "自身を律する" ことだと思いがち〜!

ただ、それって本当に心地よいのでしょうか?


私たちの脳のパフォーマンスは、頑張っている時よりもリラックスしている時の方が高い🌟

アハ体験の変わり絵なんかで経験したこと、あると思います。

頑張って変化を見つけようとするよりも、なんとなく全体をボーッと見てる方が、なぜか気付きやすいんですよね😁


現代社会は様々な情報に溢れているので、無意識に身を縮こまらせたり、必要以上に力んでいることが多い💦

癒しグッズやリラクゼーションの需要が高まっているのは、やっぱりみんな心地よさを感じられていないからです。

毎日を心地よく過ごせないから、脳のパフォーマンスは一向に上がらないんですよ😞


逆に、毎日心地よさを優先して過ごすだけで、脳はどんどんクリエイティブになっていきます🎊

その気持ちいい状態で「未来のなりたい自分」を想像していけば、やるべきことがやりたいこととしてポンポン浮かんできます。

なんかよくわからないけど、人づてにチャンスがやってきたり、「あっ、コレだ!」というヒントに出会うものです♪

難しいことはすべて無意識に任せて、自分は未来を見据えて心地よく過ごせばいい!

そんなイメージで生きていけると、とてもステキですよね🍀


まあ、大抵の場合、心地よさなんて忘れて生きている時間の方が圧倒的に多いですよね_(:з」∠)_

ですから、まずは心地よさを感じる訓練をしていきましょう💪

訓練とは言っても、めっちゃ気持ち良くて楽しいものですよ(^^)

毎日、隙間時間にちょこちょこ取り組んでいくと…圧倒的な効果を感じやすいのでオススメです✨

何をするのか、それは…


身体を意識に上げること!

ものすごくザックリとした表現ですが、やることは単純です。

気持ちいいと思う感覚を取り戻せればいいんですよ🌟

お風呂に入ってもいいし、ストレッチをしてもいいし、お昼寝したり、マッサージをしてみたり、ペットや家族との触れ合いを持つなどもGOOD!です。

重要なポイントは、「そうそう、この感覚が気持ちいいってヤツだ🌱」と意識に上げること。

じゅわ〜っと、とろけそうなくらいにリラックスして、その感覚を覚えていきましょう(^^)


リラックスの感覚が定着してくると、だんだんと状況を思い出すだけで身体がリラックスモードに入れるようになってきます🐿

24時間ずっとリラックス⛱な心地で一日中過ごすことができるようになり、努力しなくてもなんか成功していきますから、ぜひお試しくださいね。


やってみる中で疑問や感じたことがあれば、下記のお問合せフォームに送ってくださると嬉しいです(^^)



↓過去の記事はこちらから読めます↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?