見出し画像

2024/2/10の野鳥①(コガモ、セグロセキレイ、カワセミ)

 今日は、まず住宅街を流れる近所の川沿いを散歩しつつ野鳥観察をしました。最近、猛禽類を見かけたという噂もあるので、暖かくなって猛禽類が活動し始めるお昼少し前からスタート。

コガモ


 去年はイソシギを結構見たのですが、今年はほとんど見かけず、代わりにコガモをかなり多く見かけます。

セグロセキレイ


 目がかわいくてすごく好きな鳥です。日本(と韓国の一部)にしかいないということですので、ハクセキレイに追わているのを見る度に「頑張れ!」と思っています。

カワセミ


 この川沿いでもカメラを構えて撮影する人が何人かいらっしゃいますが、その方々のお目当てがカワセミです。1時間くらい歩いて3~4羽見かけることもあります。
 それほど人慣れしてはいませんが、比較的逃げませんし、今日は近くに飛んで来てくれました。

 結局、猛禽類は見れませんでしたが、暖かい陽気を楽しみつつ、この川のいつもの顔ぶれが元気でいるのを確認しました。
 この後、以下の記事に続きます。

※写真はすべてDxOPureRAW3で処理した後にAdobe LightroomでRAW現像しています。




頂きましたサポートは、佐伯区・安佐南区で野鳥撮影前にたまに行っているゴミ拾いの際のゴミ袋や手袋代・長靴代に充当させて頂きます(結果は「つぶやき」でご報告します)。それなりの金額に達しましたら、大型のゴミ(自転車、冷蔵庫など)の処理も検討し、その一部にさせて頂くかもしれません。