見出し画像

野犬保護活動で佐良直美さんの動物施設を訪問はカラスの縁|アニマル・ネイチャーコミュニケーション

先日、元歌手の佐良直美さんが運営している那須塩原のアニマルファンスィアーズクラブ(AFC)を訪問してきました。


佐良直美さんと言えば、レコード大賞歌手という大スター。その佐良さんは現在、家庭犬しつけ教室を運営しています。そして、何十数年も動物とかかわった結果、たどりついたのは、野犬の保護活動だそうです。



そこで、アニマルコミュニケーターとして、現在取り組んでいる野犬の群れの保護に関するお手伝いをしてほしいと依頼されて訪問してきました。


佐良直美さんと、CDにサインをもらった

これも不思議な縁なんです。


ボイス講座の受講生のりっちゃんが初イベントを初主宰し、その時にサポートされていたのが、今回佐良さんに繋いてくださった元日経記者のジャーナリスト樫原弘志さんです。樫原さんは、動物保護の取材をされていて、佐良さんの活動に関わっていらっしゃいます。


佐良さんが私に依頼された決め手は「野生カラスと友達」だからだそうです😆


ある日やってきた野生のカラス



結論から言いますと、佐良さんには、一人類として頭が下がります🙏
そしてスタッフの皆さんにも頭が下がります🙏


朝夕と一日2回、毎日毎日、山の中にいる野犬にえさを与え
、野犬の自由意思で自分のところに来る日を待っています。


「私は、すごく気が長いんです」と、佐良さんはさらっと笑うのです✨
(写真4枚目のかっぱくんは、自分から佐良さんのところに来た元野犬)


生活環境、知識、獣医との連携、スタッフの質、食事など、
きちんと動物のことをわかっているスタッフと共に、
現実的にも、そしてスピリット的にも、
とにかく動物たちの幸せを最優先に考えている場所でした✨


お話し中♡

凄い数の犬たちに、問題はないかと聞いたら、
誰一人(一犬)生活には不満がないと言います。➡すごくないですか?😆


もと野犬で自分から保護されに来たカッパ君


マッサージをせがむニャンコ

山の神様によりますと、実はこのプロジェクトは壮大な目的があるそうです。通訳者として私の力がお役に立つのであれば本当に嬉しいです🌷


動物大好きだから、どこかの団体に関わりたいとずっと思っていたのですが、なかなか縁がなくてずっと待っていたのです。本当に素敵な人たちに出会えてうれしいのでした🙏


色々ストーリー満載で、また記事に書くかもですが、
この物語は感動的に続くだろうな。。。。✨✨✨


➡ 今回は、動物保護業界に詳しいジャーナリストとしての客観的な視点が在ることが有難かったです。アニマルコミュニケーション(ネイジャーコミュニケーション)が動物保護に必要だと感じられたそうです。

【ジャーナリスト樫原弘志さんの視点(FB記事より引用)】

12月に入って2度目の那須訪問。「カラスと仲良し」の瞑想家・鼓みかさんに相談したいことがある、という元歌手・佐良直美さんからの依頼を受け、月曜日、鼓さん本人と、鼓さんと私の共通の知り合いである武内律子さんとともに、佐良さんが運営するアニマルファンスィアーズクラブ(AFC)を訪ねてきました。


佐良さんの願いは、那須高原を放浪する野犬の気持ちを知ることでした。佐良さん自身も日本におけるアニマルコミュニケーター育成の開拓者。ヒマラヤなどで長い年月瞑想修行した経験のある鼓さんの類まれな動物の神様との交信能力は、事前の短い電話のやり取りから直ちにホンモノと感じとっていたようです。


はたで聞いている限り、両者の動物や自然に対する考え方はほぼ一致、個々の野犬の性格や行動パターンについても納得のいく分析ばかりでした。犬は人間より賢く、愛情深い生き物だとわかりました。成果が出るのは当分先になりますが、人間と動物の関係はいまよりもっとストレスのないものへと変えていくことが可能だと思えて来ました。
仕事が終わってみんなで美味しい夕食。写真は樫原さん。


(photo: ©MikaRin)

 

 

 

 

 

 

 
 
MikaRin Youtube クリスタルボウル・チャンネル
 

 
 
音源はこちらで購入&ダウンロードできます。(Bandcamp)

 
ホームページ

https://mikatsuzumi.themedia.jp

 


この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,000件

#多様性を考える

27,677件

寄付・投げ銭・サポートはとっても嬉しいです。大切に創作につかわせていただきます。ありがとうございます♡