見出し画像

【フィリピン留学】初めて表彰された時の話

こんばんは! Maayong Gabie🌙 フィリピン在住の みかです👩🏽🇵🇭

私は 大勢の前で自分の言語じゃない言葉(英語やフィリピンの言葉)を話すのが苦手でした。緊張すると 頭の中が真っ白になってしまって 練習してた発表も台無しになってしまう事がありました。

そんな私が 私が通っていた大学の留学生代表で マニラで開かれる留学生限定の大会みたいなのに参加する人を決めるコンテストに選ばれてしまいました。(ややこしくて ごめんなさい🙇‍♀️ 私の語彙力では これが限界でした😅)

40人くらいの授業での プレゼンでさえ 緊張して 真っ白になるのに それ以上の人が見てる中で話すなんて 絶対無理だと思って 最初は断ってしまいました。めちゃくちゃ緩いコンテストで 私は本番1週間前くらいに誘われましたから 練習や準備する時間もないし 私の英語力じゃ 審査員や 見ている人たちに 伝わらないだろうなって ネガティヴなことばっかり考えてしまっていました。

でも 友達に相談した時に 失敗しちゃったとしても そこから学ぶこともあるだろうし 成長できるかもしれないチャンスを何度も何度も潰したらもったいないよ! って言ってくれました。

今まで 参加する気ゼロだったけど 友達のアドバイスを聞いて 半分くらいに上がりました! それでも 怖くて 悩んで悩んだ末に よし! 出よう! と 気持ちを切り替えるとかができました!

やっぱり 絶対何かしら 成長できると思ったのと 就職の時や 卒業後に友達と話す時に 何も話す事がないのは 寂しすぎると 思ったので その勢いで 出ることにしました。誘ってくれた人に 連絡しました!

そのコンテストでは 自分の国の文化を含んだ特技を 披露しないといけなくて 私は 大きい画用紙で 鶴を折って 翼部分に 習字で 文字を書きました。(空手とか 日本人らしい習い事を やっておけばよかったと 初めて後悔ました。)

その後は審査員からの Q & A と 

カゴに入れられた いろいろな小物から 一つ取り出して 出たものと 自分の国、フィリピンを結びつけて スピーチをしました。

私は ジプニーを 引きました。 緊張して 自分が何を話したのかは 全然覚えていません😰

全部終わって 結果発表!

結果は 何と 2位!🥈

全然 手応えなくて 予想外すぎて 出されたパンとジュースに夢中になってたら 周りに「みか 呼ばれてるよ!」って言われて 慌てて舞台へ。笑

慌てすぎて おやつで出された パンとジュースを持ちながら 舞台へ立つはめに…

記念写真に バッチリ パンとジュースが写ってて恥ずかしすぎた😅

4年間の大学生活 表彰されたのは これが最初で最後! 大したコンテストではなかったけど 表彰されたことが嬉しかったです! そして やる前に 無理だと決めつけないことを 学べたのは このコンテストに出て良かったと思えた一番の理由だと思います。

これからも いろんな事に チャレンジしていきます💪

最後まで 読んでいただきありがとうございます!

次の記事も読んでくれると嬉しいです😊

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

フィリピン人に 日本の良さを、日本人に フィリピンの良さを広めたいです! サポートしてもらえたら すごく嬉しいです☺︎!