出産記録⑧ 6か月

もう出産から6か月、どこまでが出産記録で書いていこうかなと考えましたが、生後1年まではこちらのタイトルで進めていこうと思います。


生後6か月ごろの生活について

先月とほぼ同じですが、記載していきます。


6:00~7:00 kabosu起床→授乳

7:30 sudachi起床

sudachi起床~保育園へ出発するまでは、kabosuはやや放置気味。

8:30~8:50くらいに、夫の車での送りでsudachiは保育園に出発。sudachiの出発後、kabosuは録画でEテレ「いないいないばあっ!」を鑑賞。

9:00~9:30ごろ離乳食。おかゆ+野菜またはタンパク質1品。

10:00ごろ、離乳食を終えたら授乳。大体この後お昼寝です。お昼寝は授乳した体勢のまま。その間自分はパソコンで調べものしたり、復帰準備となるようなe-ラーニングしていたりします。

自分の昼ご飯は時間決まっていませんが、11時~12時台。緊急事態宣言が明けて夫のテレワークが減ってからは特に、前日残り物を食べるパターンが多くなりました。一人分に手間をかけたくない。

午後、自分の昼ご飯の後に授乳したり、絵本を読んだり。sudachiのお迎えの時間まではのんびり過ごします。最近は歯固めのおもちゃをかじったり、ぬいぐるみを抱っこしていたりもします。15:00ごろに夕食の準備。

15:50ごろ、sudachiのお迎えに出発。夫はテレワークが少なくなったので、kabosuのお散歩を兼ねて連れていきます。

17:00ごろ帰宅し、授乳、夕食作り。

18時台に夕食。夕食後にお風呂。お風呂は、平日は私・kabosu・sudachiで入ります。

20:00~21:00 私とkabosuは寝室へ。sudachiはリビングで遊んだり、一緒に寝室に来たり、その日の気分です。大体夫は20時台に帰ってきます。

寝室ではkabosuに絵本を数冊読み、音楽をかけたり、ベビージムをゆらゆらしたり。sudachiが寝室に来ていたら、歯磨きしたり、上の子の絵本を読んだり、最近は知育パッドで文字の練習をしているときもあります。

電気を消して、寝る前にはクイズかしりとり、sudachiが寝るまで続きます。sudachiはなかなか寝付きませんが、kabosuは寝る前の授乳をしつつ、大体22:00くらいに寝ることが多いです。


離乳食で食べさせた食材

主食:お米(おかゆ)、パン(パンがゆ)

タンパク質:豆腐(絹)、しらす、卵の黄身

野菜:にんじん、大根、かぶ、ほうれん草、ブロッコリー、たまねぎ、トマト、キャベツ、白菜、かぼちゃ、なす、とうもろこし、じゃがいも、さつまいも

果物:りんご


一日1食、野菜等は毎日1種類ずつ、食べられる食材も増えてきました。今はおかゆと野菜またはタンパク質の組み合わせであげていますが、そろそろ混ぜ合わせておかずっぽいものにしていきたいです。

これからの進め方として、もう少し月齢が進んだら、おかゆ+野菜スープ+1品の組み合わせにしていこうと思っています。


生後6か月のkabosuの様子

歯固めのおもちゃをかじかじしたり、親の指をかじかじしたりしています。痛い。お気に入りはバナナの歯固め。

うつぶせはあまりしません。上の子sudachiと似て、頑張らないタイプのようです。

寝返りもせず、横向きまでは一人でできたりもしますが、その後元に

戻っています。仰向けのままずりずり移動をしていることもあります。ハイハイせず、移動手段を獲得していくタイプかも。ちなみにsudachiはお座り状態で移動する、シャフリングベビーでしたので、kabosuも同じになるかもしれません。

絵本を向けるとにっこりするので、絵本はたぶん好きなのでしょう。sudachiのこどもちゃれんじ0歳児の絵本を毎日読んでいます。現時点ではkabosuのこどもちゃれんじは始めていませんが(おもちゃが被るので、0歳児の間はsudachiのものを使わせています)そのうち、sudachiのこどもちゃれんじがうらやましくなるかと思いますので、1歳か2歳くらいから始める形になるのかなと思っています。

気性は、sudachiの赤ちゃんの頃と比べると落ち着いているように思いますが(sudachiは結構泣いてた)、成長に伴って離れると泣くことも増えてきました。

体調面は、コロナ禍のため外出頻度が低く、風邪などの体調不良になることがほぼなかったです。この先、保育園に預けたら病気をもらってくるでしょうが、今のところは予防接種以外で病院のお世話になっていないです。

その他、緊急事態宣言解除を機に、子育て支援センターデビューしました。まだまだコロナウイルスが収束したわけではないので、それほど行くことは多くないかと思いますが、家の中での遊びも限られるので、たまには行くようにしたいと思います。

6か月に入りましたが、ハーフバースデーのお祝いは、まだこれからなので、週末にケーキを買ってお祝い予定です。4月なので、sudachiの進級祝いもかねて。とはいえ、kabosu本人はケーキを食べられるわけではなく、親がケーキを食べる名目ですね。


布おむつ育児

sudachiが0歳児の時に使っていた布おむつを、たまに使用しています。平日の昼間、sudachiがいない時間帯のみ。

sudachiが赤ちゃんの頃に布おむつを使用していたので、kabosuにも使用し始めました。sudachiは保育園で布おむつだったのですが、衛生面上の理由や保護者要望で布おむつを使用しない方針に切り替わったので、kabosuが同じ保育園に入園しても布おむつを使う機会もないので、家で使うことに。

sudachiも、保育園で布おむつということもあり、入園前から自宅で使用していたので、必要なものは一通りそろっています。


布おむつ育児の良いところは、まめにおむつ替えができること。紙おむつだと、特にサイズアップしていくと1枚当たりの金額が上がるので・・・濡れるたびに替えるのであれば、布おむつの方が経済的には負担は少ないと思います(金額的に算出したことはないですが)。使えば使うほど経済的、なはず。

デメリットは、初期費用が掛かること、排便時の処理が大変なことと、出かけるときには使えないこと。初期費用については、繰り返し使えば問題ないですが、布おむつと相性が悪い場合(手間がかかる、肌に合わない等)デメリットかなと思います。排便は、前日出てないなど、出そうなときは紙おむつにしたりもしますが、そうすると意外と出なかったり。逆に、前触れなく出たりもしますので、なかなか紙おむつとの使い分けが難しいです。外出時は、布おむつだとかさばって荷物が多くなることと取り替え頻度が多くなるので、外出が多い人の場合は使いにくいかもしれないなと思います。今回はコロナ禍での育児のため外出頻度が低く、そのため布おむつを使用する機会はsudachiの時よりも多いかもしれません。


出産記録としては、次回は7か月の様子を綴りたいと思います。離乳食は2回食に突入ですね。


出産記録について、過去の内容はこちら。

予定日に出産。出産記録①陣痛~出産まで

出産記録② 出産後~入院中 (コロナ禍での入院)

出産記録③ 入院時の持ち物と、あったらよかったもの / 出産前に二人目に準備したもの

出産記録④ 退院後~1か月健診、1か月半経過時点まで

出産記録⑤ 夫の育休について ~妻の目線から~

出産記録⑥ 3か月~4か月

出産記録⑦ 5か月

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?