見出し画像

2010年代ごろのボカロは青春

カゲプロ、kemu、悪ノ、wowaka。あなたにとってDECO*27といえば?「二息歩行」「モザイクロール」「弱虫モンブラン」。そんなあなたと語りたい。


私がボカロに初めて触れたのは中一の頃。うごメモ → YouTube → ニコ動という、Theボカロオタクな流れでずぶずぶ染まっていきました。

ボカロ=オタク文化=いじめられっ子、ださい、陰キャ、みたいな風潮も世にありましたが。私の通う中学校、というより私の学年では、わりとボカロフレンドリーな空気感がありました。

なぜなら、いわゆるスクールカースト上位層もボカロが好きだったのです。カラオケで歌うし、カゲプロのラノベも借りて読む。踊ってみたを観て真似て教室でダンス。

なので、オタクと思われたくなくてひっそり楽しむ、なんて窮屈な思いを誰もしなくてよくて、CDの貸し借りや新曲の感想の語り合いなどを楽しんでいました。給食の時間にボカロが流れても空気凍らない系スクール。


いや、懐かしいですね!
カゲプロね。多分あの世代の青春製造機、兼、黒歴史製造機。罪深い。

私はふわふわコミュ障メドューサちゃんが可愛くて好きでした。キドが好きな子、中性的キャラに憧れて一人称俺になりがち。シンタローが好きな子、大体ソードアート・オンラインも好き。カノ、セトが好きな子、セトカノorカノセトにはまって腐女子に進化しがち。なんか、こうやって見ると私まだマリー推しでよかったかも。

メカクシ完了―――

でもね、好きでした。「能力をもった」「子どもたちだけ」で、「悪者と戦って」「この世の秘密とぶつかって」、って、思春期の子どもたちのロマン全部乗せよくばりパフェみたいなものじゃないですか。ずるいよね。


怖い系、闇深い系の曲にはまった時期ない?

だいたいどの学年にもホラーオカルト好き系の女の子ってひとりはいるじゃん。私はその子にきくおを教えてもらって、はまってました。というか、きくおさんの音づくりは私の好みにぴったりなようで、なんなら今でも聴く。
「僕をそんな目で見ないで」のふわふわこちゃこちゃした三拍子めっちゃ好きです。「オルゴールはいつまでも止まらない」のあたりのリズム好き。歌詞はダークだけど、いいよねきくお。

輪廻という言葉の意味も、そのオカルト好き女子に教えてもらった記憶があります。同じクラスの恋愛体質な女の子はノートにリンネの歌詞書いてた。

皆は何の歌詞書いてた??



私は歌詞書くのはやらなかったけど、絵をひたすら書いてましたね。悪ノシリーズとか衣装が華やかで好きだった。リリアンヌちゃんのフリルを模写するのが好きだった。バニカコンチータのシンプルなドレスにコルセットも好きだったな。

ブリオッシュが何か気になって買って食べた思い出


悪ノは、結局どんなストーリーだったのかよくわからないままだったな。悪ノ娘、召使、リグレットメッセージの有名どころ3つくらいまでしかわかってない。悪ノ娘も結局操られて傲慢な態度だっただけ、みたいな裏設定とかなかった?

物語繋がっているシリーズ系のボカロは他にもいろいろあったよね。敗北の少年、放課後ストライド、幸福安心委員会……。MV観てラノベ読んで歌詞読みこんで、あれこれ考察する時間、楽しかったよね。

今、懐かしくなってSpotifyで悪ノPを調べてみたら、人気曲NO.1はヴェノマニア公でした。なんで?


いや〜、なつかしい!まじでなつかしい!

中学生あたりで好きだったものって絶対忘れなくて、一生に影響するとかいうじゃないですか。本当に、歳とってぼけても絶対忘れない気がするもん。そのくらい大きな存在だった。すごく聴きこんでた。ありがとう大好きだよボーカロイド。

ここまで読んでくれた人は、きっと私と同じようにボカロを聴いていた人なんだと思います。ね、みんなもボカロのこと忘れないでね。
私たちがいつかヨボヨボのシワシワのおじいちゃんおばあちゃんになった時には、一緒にリハビリのカラオケで千本桜とかメルトとか歌おうね。


この記事が参加している募集

思い出の曲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?