見出し画像

【感情のお片付け】男女差のモヤモヤ

ネガティブな感情をお片付けする。


記事にしてみて、今やっていることがどんなことかを言葉にしてみたら、モヤモヤして整理できてないたくさんの感情が私の中にあることに気づいた。

そうか、私は腑に落ちない現実を目の当たりにすると、整理できてないネガティブな感情が一緒に噴き出してしまうだけなんだ。

この感情もお片付けできたら、目の前のいろんなことに過剰反応しなくて済むんだろうな。

そう思ったので、ネガティブな感情を吐き出してみる。


ネガティブな感情っていうのは、とどまっているとものすごく大きなものように感じているけれど、言葉にして出してしまうとただの事実になる。

空間のお片付けと同じように、全出しして俯瞰し、把握できると意外と取捨選択できるんだと思う。

そんなことをこの記事ではやってみたい。


職場での男女の行動の差から感じたこと

昨日、職場で職員の急な休みがあった。

すぐに動くのは本当なら役職だと思うのだけど、気の利く女性だった。

そこに「私の今日の勤務は〇〇なので、〇〇だったらできます。」と申告するのも女性職員だった。

私もその1人で、自分のできる範囲で協力したかった。

役職の男性はその動きをひととおり見てから、最終的な判断を下した。


男性と女性の視点って大きく違うと私は実感していて。

それは多分、今の我が家が夫と息子3人という男だらけだから余計に感じるのだと思う。

男性は合理的だし、どちらかというとよく見て判断してから行動する。

あまり余計な動きはせず、感情も見せない。

女性は状況を察知したらまず動く。

相手の気持ちや誰かが困らないかというところを察知して、誰もがイヤな気持ちにならないようにと思って頑張るところも多い。

もちろんこれは昨日の状況から言ってることで、一般論とは違うかもしれないし、実際に男女といっても多様性があるから決めつけちゃいけないとは思う。

だけど、人が15人以上集まっている状況でなんとなーく全体を見渡しているとそんな構図が見えてきた。


元々私はそういう全体を見るのが得意ではなくて、マイペースに自分がこうと思うことを行動してきたタイプで。

先ほどの例で言えばどちらにも属さない、フワフワと浮いているような存在だったと思う。

今だって、職場の緊急の状況を見ていて、テキパキと動く女性のようには進めていけないし(進めろと言われたらやれるけど、そうすべきか判断つかないことが多い)、最後に的確な判断ができるかというと難しい。

今はただ、自分にできることをハッキリさせ、伝えて協力することくらいだと思う。


ただ、家にいると違ってくる。

動くのは私だけだから。

これが困る。

バランスが悪すぎる。

そこで「教育が必要だ」と考えて、私は子どもたちの特性をした上で、有効なツールを使って教育する。

夕ご飯のときはみんなそれぞれできることを協力する。

長男は調理を、次男はみんなの飲み物と箸。

三男は食事を配膳すること。

黙っていればご飯が出てくると思われたら困る。

なぜか自分のことなのに、「ジブンゴト」にならないから不思議なのよね。

ご飯とか掃除とか洗濯とか衣替えとか…。

夫に至っては育児まで。

なぜジブンゴトにならないのかが不思議。

逆に言うと、常に客観的な視点を持っているのだと思うのよね。


女性って状況や相手の気持ちにとても敏感で、自己犠牲を伴ってでも周りの人のために動けるの。

でも、男性って気持ちでは動かないもの。

必要だ、と判断してから動く。


なんかそういうのがフッと理解できて、昨日の仕事の前にたくさんネガティブな感情を整理したから、脳に隙間ができて、冷静に状況を見る余力ができたのかなって思った。


職場の状況を見ていると男女のバランスって大事だなーと感じて、どちらも必要な能力だし、お互いがお互いに理解し合って協力できたらいいんだと思ったよね。

ま、実際には女性の不満が爆発、という構図になっていて、もう少し役職の男性がこの気持ちに寄り添えたり上手くカバーできたりして、信頼関係を築けていたらいいのにと思うのだけど。

で、役職の男性はもう2人いて、女性の気持ちがよくわかって寄り添えている男性は常に忙しそう。

女性たちの不満を一気に受けている感覚がある。

それを見ていると、それが面倒だからあえて寄り添わない戦略なのかもしれない、とも感じたりして。


この加減って確かに難しい。

うちの夫はまだ対応力があるな、と思う。

夫の家庭は女性ばかりだったから、女性という生き物に多少なりとも理解があるのかもしれないね。


男女の視点や行動の差を理解するっていうのは、すごく大事なんだろうね。

人間のタイプもいくつかに分ける考え方とかあるけれど、男性脳と女性脳も大切ね。


だけどさ、どちらかが間違いとか良くないとかそうじゃないんだよね。

どちらも必要。

どちらも大切。

そして、私もその中で一部を担ってる。

悪くない。


だからさ、今の家で感じる疎外感とか違和感とか1人だけ違う感覚とか、そんなの手放そう。

そして、職場で感じる疎外感とか必要ない感覚とかも手放そう。

私は私でどこかで必要とされてる。

違う感覚の人って、いらないわけじゃない。

みんなが同じ方向を向いてる必要はないのよね。

それぞれがそれぞれで考えて動く。

その中で必要なのは理解と思いやり。

どんな人間でも否定する必要ないんだよね。

うん。

で、不必要な感情は手放そう。




サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶