見出し画像

ネガティブは向き合うよりも客観視を!

めちゃくちゃネガティブ思考から抜けられなかった私。

現実をネガティブに捉えがちなのは、ポジティブに捉えて周りから浮いたり、やらかしに気づけないのを避けるため。

とはいえ、無意識にネガティブが膨らんでいって、そこに答えが出ないとき、もう何にもしたくなくて、チーーーーン。

こんなんじゃ母親失格?

妻としても人としてもダメじゃない?

それはイヤだ!

でも動けないーー、の悪循環。


仕事と最低限の家事、最低限の予定をこなす日々はなんだかつらかった。

でもその中でね、私はだんだんわかってきたよ!

ネガティブは向き合うよりも、ただ客観視できればそれでオッケーなことが。

それを言語化する記事。


noteに言語化し続けた結果

初めてのことだったり、慣れないことだったり、この年度初めで、仕事でも子育てでも一気に降りかかってね。

最初から上手くできるわけないんだけどさ、上手くいかなかった結果を上手く受けとめられなくて、苦しんでしまった私。


だけど、落ち込んでばかりいられないのが、ワーママのつらいところ。

最低限やらなきゃいけないことはたくさんあるし、自分のことだけ考えていたらいいわけじゃないし。

なんとか回復を早めたい一心で、noteに言語化し続けてきたのだけど、それでわかったことがある。

それはね、ネガティブを言語化して客観的に捉えられたら、それでオッケーということ。

問題解決に至らなくても、心は前に進めるの。

それを実感することが多かったんだ。


ここ最近の気づき

上手くいかなかったとか、やらかしたかもっていうことが多かった最近。

実はネガティブ満載のnoteの下書き記事が4〜5つくらいある。

いい結論に結びついたり、気づきが生まれたらアップしてるんだけど、モヤモヤのまま書けなくなってしまったものは、そのままお蔵入りに。


そんなふうに問題解決にならなかったり、上手く受けとめられてなかったり、自分へのエールでスッキリしなかったら、ネガティブはそのまま低空飛行で継続してしまうんだと思ってたの。

だけどね、これは発見なんだけど、ネガティブはそのまま「私はこういう結果に落ち込んだ。悲しかった。情けなくなった。」っていう事実と自分の気持ちを客観視できるだけで良かったみたい。

頭の中にあるままだとずっとモヤモヤを引きずってしまうところなんだけど、言葉に出したら、あ、私そうなんだって納得できて、解決できてなくても前に進めるの。


具体的に言うと、仕事で上手くできなかった自覚があって、モヤモヤを言語化しつつ、気持ちが重たいまま仕事に行ったんだけどね、引きずらなくてすんだのよ。

これはね、不思議な感覚だった。

いつもだったら絶対に引きずってるところなんだよね。

でも客観視できると、ちゃんと目の前のことに集中できるというか、「今」を頑張れる。

私にとっては大発見だったなぁ。

こんなにネガティブに引っ張られやすい人ってなかなかいないよってくらい、めちゃくちゃ引きずるし、悪循環になる人なのに、ビックリよ。


客観視するとか、俯瞰するっていうのは、大事ね。

そこで分析や解決まで至らなくてもいいの。

事実を理解して、わかっていれば、十分前に進めるのよ。

そんなことわかってなかったなぁ。

いつでも原因追求→解決策を考えてて、上手く考えられないと自分責め、みたいなパターンだったよね。

そんなことしなくても大丈夫だったよ。


言葉にすると、自然と行動につながる

アップできなかった記事に書かれていたことのひとつは、

「もっと主体的に動きたいのに、主体的に動けない!!」

というモヤモヤだったのね。

今、仕事はパートで、担当を持たずにひたすらサポート。

でもね、それなりに経験があるものだから、モヤモヤしたり、もっとこういうふうにできたら!っていう想いが膨らんじゃうことがある。

時にはその想いがダダ漏れて、行動や言動につながってしまうこともあって、あ!これはやっちゃいけないやつ、って反省する。

だけど、ホントはもっとやりたいの。

でも、それをやろうとしたら今の勤務条件では迷惑をかけるだけなのよ。

だからできないの。

でもやりたいのーーー!ってな感じ。


めちゃくちゃ言葉にしたら、あ、私、そう思ってたんだって気づいて。

ダダ漏れな言動や行動ばかりを反省してたけど、私の気持ちはそうだったんだって理解できて。


でね、わかったから少し心は軽くなったんだよね。

主体的に動けないのは変わらないんだけど、だったらいろいろ相談していこうって前向きな考えも生まれたよね。


そこにね、今日、科長から声かけられて。

その辺のこと、わかってくれてたんだよね、さすが科長!

持てる範囲で担当を持とうかって話に発展して、私が迷惑をかけない範囲でって言ったのも考慮してくださって。

これがもし、言語化してなかったら、科長の言葉に即座に反応できなかったと思うのね。

そんなことないですよー、大丈夫ですーとかって取り繕っちゃったかな。

でも自分がつらくなってるの、自覚してたから素直に伝えられた。

それで、私が考えてみなかったというか、担当を持つのはNGって思い込んでたところをぶち壊してもらえたのよね。


チャンスは自分でつかむものって言うけど、こういうパターンもあるんだね。

以前はさ、自分で考えて自分で行動するからチャンスはつかめるって思ってた。

だけど、自分から行動して、自分からつかむばかりじゃないのね。

自分で理解してるから、必要なときとか、ここぞというときに伝えたり、行動に起こせて、思いがけない結果につながったりする。

それが面白い。

今までかなり苦しくて悩んだけど、それをちゃんと自分で理解してあげられて、それが思わぬ結果にもつながって良かったって思った。


ネガティブは理解するだけでオッケー

今回のことで学んだよ。

ネガティブとはじっくりと向き合わなくてオッケーなんだって。

しんどいけど頑張らなきゃって、私、どこまでマジメなんだ。

ちゃんと向き合って、分析して、解決しなくちゃ!とか思わなくて良かった。

少し肩の荷が下りたよ。


これからは、ネガティブがドーーン!ときたら、とにかく言葉にしてあげようと思う。

事実を書いて、そこで生じた感情もそのまま書いて。

グルグルと浮かんできた思考だって、そのまま書くよ。

自分の思考パターンも、何回かやってるうちに読めてくるしね。


で、言語化して理解してあげたら、おしまい。

あとは何も考えずに、やることこなす、好きなことに取り組む、以上!

少しずつ、ネガティブに引っ張られやすい自分を上手くコントロールできるようになってきたらいいな。

いい兆しはあるよね!

画像1

今日、庭のオリーブの木を見たら、お花が満開!

こんなことって初めてだぁ!!

サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶