見出し画像

【ADHD】掃除機のタイミング

掃除機のタイミングっていつなのかな?

私は「足の裏」と「目で確認」がタイミング。

ちょっと変わってるよね。


皆さんは毎朝のルーティン?

ひとり暮らしだったら仕事が休みの週末とか?

生活環境や状況にもよるのだろうけど。

日中子どもといると掃除してもすぐに汚れるしね…あれ、ビックリするよね。


Instagramの「私はズボラで」はズボラじゃないよね?

最近、ズボラ家事とかって「ズボラ」って言葉がひとり歩きしてる気がする。

ズボラって「見た目や生活がだらしない」って意味じゃない?

でもInstagramとかで良く見るのは「私ズボラなので」と言いながら、やっていることは家事の時短や家事をしない選択をするなどの仕組み化で結果的にズボラに見えないようにして手を抜く、みたいなことだと思う。

元ズボラだったけどこうしたら脱ズボラできたって言うのは、「努力した結果」じゃなくて、「うまく手抜きした結果、うまく仕組み化した結果」だったりする。

私ね、そういうのに惹かれて試行錯誤した経過があるんだよね。

そう、何を隠そう私はズボラ体質。


やる気がない、めんどくさがり、というよりは「忘れる、注意が向かない、優先順位が低い」がためにズボラ化するタイプ。

忙しくなったり、気持ちがせわしなくなったりすると、一気に家の中がガチャガチャしてくる。

食事、洗濯、掃除の中で一番しなくてもなんとかなるものって掃除なんだもの。

お腹がすけばご飯を作らなきゃならないし、洗濯機の中は5人分の着替えで1日最低1回は回さないと翌日から困っちゃう。

でも掃除って目をつぶれば…なんて、そう考えちゃうから掃除が習慣化しない。


そんな私にピッタリな掃除への注意の向け方は、汚れを体感する、ことだった。


家中のマット類を無くし、ダークブラウンの床は出来るだけ見える状態にする。

床には何も置かず、床の埃やゴミを見やすくしておくだけ。


窓を開けておけば風で砂が入ってくるし、食べこぼし大魔王の次男によるパンくず嵐は毎日のこと。

発見するだけで掃除機をかけたくなるのよね。

床に何も置かないことで掃除機も面倒にならないし、掃除機もよく使うリビングにコードレス掃除機を設置して持ってスイッチのワンアクションですぐに掃除ができる。

この環境なら私にでも掃除ができるってわかったの!!

画像1


私に自信をつけさせてあげる環境を考える

こんな私でも、実は子どもが赤ちゃんのときは結構気にして掃除機をかけてたのね。

床のものとか口に入れちゃうし、落ちたものだって食べるじゃない?

掃除機をかけて、シャークのスチームモップで拭いて。

そうやって優先順位が上がったらやるの。

大切だと思えばできる。

でもそうじゃないとなかなか手が回らない。

手が回ってないのはわかるから、罪悪感とかやれてない自分へのため息みたいなものは常にあってさ。

そういうダメージってチリツモで、いつのまにか気持ちが落ち込んでたりしちゃわない?

私はする。

やれてないのは知ってるからね。

割とキチッとやりたい価値観があって、でもできてない自分、つまり理想と現実でため息ってことが多いのよ。

理想を下げる、つまり生きていて健康であれば十分でしょ!って自分に言い聞かせるのも大切だけど、やっぱりモヤモヤしちゃってね。

私に大事なのは、私できてるじゃんって思えるように自分を行動させてあげることじゃないのかなって思って。

私がつい動いちゃう環境にして、つい動いちゃった、を積み重ねて自信をつけるって良くない?って。


そう、私は多分環境からのメッセージをもらった方が動けるタイプなんだと思うのよ。

足の裏がザラザラしてたら掃除機かけたいし、部屋の隅にゴミを見つけたら掃除機かけようってなるの。

夫は違うんだよね、毎朝のルーティン、とかが得意そう。

気づいて動くってタイプじゃなくて、毎日コツコツタイプ。

自分の中の「いつもの」をいつものように淡々とこなすことで、毎日のリズムを作っていく…みたいな人だもん。


そういう自分のスイッチが入るスタンスを知るってまずは大事よね。

で、自然とそう動いちゃって、結果頑張ってるじゃん!につながるのって心地よい。


次男も似てて、視覚優位でキチッとしたい人だけど、普段は注意が向かないから整理整頓をしないタイプ。

目で見てキチッと仕分けできるような仕組みを見ると、無意識にキチキチ入れてるんだよね。

これってこういうものなんだって、環境から促されちゃう。


次男タイプには環境調整、空間デザインってものすごく効果が高いと思うんだ、私もそうだしね。

そうやって環境からのメッセージで人を動かすっていうのをアフォーダンスって言うんだっけ。

画像2


人を動かす仕組みづくり

夫や子どもたちに対してはね、私結構うまくやってきてるのね。

スケジュールや献立の見える化、物の住所を決める、それぞれのパーソナルスペースをつくるなどなど。

でもよく考えたら私、自分のこといちばんよくわかってない。

私が今、いちばん動けてないの。

だから次は私の番。

それで無印良品のスタッキングシェルフ買ったのに、まだ全然進んでないしね。

自分をご機嫌にしてくれたり、自分を無意識のうちに動かしてくれるような環境づくりを今度は自分のために考えてみようと思う。

大人の発達障害、ADHD気質に悩む人にはピッタリだと思わない?

画像3


サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶