マガジンのカバー画像

ちょっと不思議な読書感想文

118
いわゆる不思議なウサンクサイ本からビジネス書、自己啓発系の本を、理系&合理的&論理思考な人が感想を書いています。 ○なんでこんな事はじめたの?? 私、めちゃくちゃ調べるのが好き…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

西の果てのミミック /渡會 将士(FoZZtone).読書は好きだけど、「小説」のオモシロさがワカンナクテ実験してる話:第二回

西の果てのミミック /渡會 将士(FoZZtone).読書は好きだけど、「小説」のオモシロさがワカンナクテ実験してる話:第二回

お気に入りバンドの人が、小説を書きまして。
読んでみたの読書感想文です。
その本がこちら

表紙も著者本人:渡會将士(わたらいまさし)が描いてます!
→訂正:ご本人ではないそうです!

この人、絵も巧いんですよ~、いいなぁ、すごいなぁ、ずるいぞ!

とはいえ、私、読書は好きだけど「小説」は好きくなくて、どうなってしまうのか?!

この本どんな本?長崎県が舞台の小説! ちょこっとホラー・歴史散策要素

もっとみる
読書は好きだけど、「小説」のオモシロさがワカンナクテ実験してる話。

読書は好きだけど、「小説」のオモシロさがワカンナクテ実験してる話。

読書感想文シリーズ、まもなく100本になるけど...
実は、私、小説が苦手なんです。
読めるけど、読んでて楽しくないの。
そこで試行錯誤してみた話です。
継続中なので、アイディアあればおしえてくださ~い。

なんで苦手なの?どういうこと?
文字・文章として、読める、意味、場面は理解できる。
けれど、
・「話、なげぇな」
・「で?これを読んでどうしたらイイの?」
って思ってしまって。
アンマリ、オモ

もっとみる
癒す人の教科書/本郷 綜海 読書感想文

癒す人の教科書/本郷 綜海 読書感想文

今回もウサンクサイ・精神世界・スピリチュアルな本読んでみました。

こちら

なんで読んだの?
・著者の認定講座受けた人からグラウンディングを習う機会があり、割とよかったので、「その教えた人はどんな人なんよ?」と思って。

・本のタイトルに、ツッコミを入れたくなったので
「教科書って、どういうこと?」って。

本郷 綜海(ほんごうそみ) ってだれ?

→左側の赤い服の方です。これは、田中律子さんと

もっとみる