マガジンのカバー画像

「はちなな」夫婦デュオのおしらせ

19
夫婦でオリジナル曲やカバー曲(主に懐メロ)を歌っています。 ステージへ出演し、たくさんの人とふれあっていきたいです。
運営しているクリエイター

#夫婦デュオ

○ はちなな 『 Life 』

○ はちなな 『 Life 』

 夫婦デュオ、はちななの新しい曲ができました。赤ちゃんが産まれるイメージで旦那さんが作りました😊🌸🌸🌸 子どもと3人でステージに立つのが目標です😊💕💕💕

○はちなな『 この星のどこかで 』

みなさまご無沙汰しています。秋の澄んだうろこ雲が見られます、お元気ですか。
新曲『 この星のどこかで 』です、秋の夜長にどうぞ🥰

『 もしもこの町のどこかに / もう一人の僕がいて / 会いに来るのをまってる/そんなことがあるなら / どんな話をしようか / ここで今考えてる 』 作詞、作曲、動画 by yuhiさん

○はちななライブ!森の音楽祭はこちらです。よろしかったら秋の夜長のおともにどうぞ(^^♪ 💕
|yuhi(ゆひ) @yuhishort6|note(ノート)https://note.mu/yuhishort6/n/n6361528f7fe9

○ 2018深谷市森の音楽祭

○ 2018深谷市森の音楽祭

 無事に森の音楽祭が終わりました。
 あたたかい応援をみなさま本当にありがとうございました!とても楽しかったです、救われました。

 初めて他の出演者の方とも少しお話できました(^^♪今日のうれしさを胸に、また進んで行きたいです💞

⇩ 公園内の6種類の場所で様々なステージがあります

⇧ ふっかちゃんの後ろ姿

○ もうすぐ歌の本番

○ もうすぐ歌の本番

 
 週末は2年ぶりに歌います、マイク無しのそのままの声で。
 憧れの小さな森のステージ、声は、音は届くだろうか。
葉っぱたちに音が吸収されたとしても、空気を震わせることを意識して楽しくやろう。

 やはり緊張もあり、それから『 いい年して 』等の内部の気持ち。しかし、恥ずかしくてもいい年してやる事がすごく大事かもと、言い聞かせつつ。

 観る人と観られる人のいる空間ばんざい!そこでこそ発散と循環

もっとみる
☆森の音楽祭でうたいます

☆森の音楽祭でうたいます

こんにちは、はちななです。

10月14日日曜日に、埼玉県深谷市の『 森の音楽祭 』で歌わせて頂きます。

タイムスケジュールが決まりましたら、再度お知らせさせて下さい。

秋の公園で行われるアットホームな音楽祭を私も今からたのしみにしています。

オリジナル曲の中から歌います。

✴心の旅に出かけよう
✴あの木のこと
✴ニュース
✴家族のうた
✴きみとふるさと  (予定)

 北海道や西日本で被

もっとみる

○はちなな「 あの木のこと 」

はちななの録音しました。窓から木を眺めて作った曲との事です。冬の日のおともに聴いて頂けたら幸いです (〃^ー^〃)🎶🎶✨✨✨

はちななPV「あの木のこと」|yuhishort6|note(ノート)https://note.mu/yuhishort6/n/n7f788b8dd494

◎ 今年もうたいます!

◎ 今年もうたいます!

※雨天のため、残念ながら出場中止となりました。

 すっかり秋になりました。朝夕寒くなり、上着が欲しくなってきました。

 今年も深谷の森の音楽祭で、心をこめて全開でうたいます。もしもお会いできたらうれしいです。
 今年はほぼ全曲オリジナルの予定です。マイク等の設備のない、まさに森の中の会場で、小さなステージに分かれて、たくさんの演者の方がパフォーマンスされます。

 ○ 曲目 (予定)

・きみ

もっとみる
*はちなな、冬眠からめざめる

*はちなな、冬眠からめざめる

 ーみなさま、こんにちは。
 道ばたの花たち愛らしく、空気もやわらかに、あたたかくなってきました。

 冬眠していた夫婦デュオ「 はちなな 」ですが、少しずつ練習していきたいです。
 あたたかいので、川の土手ですこし歌いました。冬の終わりということで、財津和夫さんの「 サボテンの花 」が胸に染み入ります。

 今年は衣装も作れたらいいです、パッチワークのようなスカート、お花のコサージュはどうだろう

もっとみる
○ はちなな、このあと

○ はちなな、このあと


ーただ今 休憩中です。

 森の音楽祭では初めての方たちが、とてもやさしく聞いてくれてしあわせなひとときとなりました。
 今後ですが、

*11月あたま ー家族だけの結婚式で歌う
*年末 ーお餅つきの時、実家で歌う

ーはっ、これは 身内の予定のみ、、、。
 再び パブリックで歌える場所を探します!

○課題
☆ レパートリーを少しずつふやす。
☆ 練習を続ける
☆ 動き

もっとみる
○2016年 秋の予定ーうたいます

○2016年 秋の予定ーうたいます

ー2年に1度はステージに立ちたい。

30才を過ぎてから、年末の実家のリビングで、
旦那さんや兄と弾き語りをし、集まった家族に無理やり聞いてもらう、
ということをしている。

2年に1度、
知らない人たちに向けて、
リビングより大きい場所で歌いたい。
集まった人たちの気持ちを、ステージで感じる心地よさ。

ーそうだ、また歌おう。
結婚しても、自分らしさを忘れちゃいけない。

*mikako:ボーカ

もっとみる
○夫婦デュオ  ~その後

○夫婦デュオ  ~その後

  
ーみなさま、こんにちは。
 お元気ですか。
私はいつになく、のんびりとした秋を迎えています。
 まだまだあついので、
 休み休み、 ちからを抜いて、
こころのなかで うたいながら、過ごせますように。

ー10月に公園で行われるステージに
参加できることになりました。

 マイクの設備が無いので、生歌でうたいます。

*************

*曲目 (仮)  

・あいさつのうた(作詩、

もっとみる