見出し画像

「セルフ・コンパッション・ブレイク」という方法

セルフ・コンパッション・ブレイクは、自分に対する優しさと理解を深めるための簡単な自己ケアの方法で、その実践を通じて自己批判を減らしたり、ストレスや困難な状況に対する心理的な回復力を高めることができます。


日常生活で繰り返し行うことで、セルフ・コンパッションが習慣化され、より健全な自己認識と心の安定を保つことができるようになります。


セルフ・コンパッション・ブレイクの流れ


日常生活で強いストレスを感じたり、感情的になっている自分に気づいたら


1.  マインドフルネス

今の自分の状況や感情「崖っぷち」「苦しい」「痛い」「つらい」などを自分自身の言葉でありのままを表現して認識して受け入れる。


2.   共通の人間性

「苦しいのは生きている証拠」「他の人も同じように感じている」「自分だけじゃない」という事実をしっかりと思い出して、自分に言い聞かせる。


3.  セルフハグ、セルフタッチ

自分で自分を抱きしめたり、心臓や気持ちが落ち着く場所にゆっくりと手をあてて、その手の温かさや優しさをしっかりとかみしめる。


4.  自分への優しさ

3.の状態のまま、自分自身に優しくするために問いかけてみる。

「自分に優しくしてもいい?」
「自分自身をあるがままに受け入れてもいい?」
「自分を許してもいい?」

さらに、自分の大切な人、親しい人を気遣うときに使う言葉をそのまま自分への思いやりの言葉として使っていく。



以上のステップで、実践していきます。

習慣化の過程に取り入れる


習慣化は低いハードル、小さな行動から始める分、できて当たり前という感覚が先行してしまうため、できなかったときの自分への批判や否定の度合いが強くなります。


そんな習慣化の過程で失敗を繰り返したり、挫折を感じたときこそ、セルフコンパッションを活用して、優しく自分をいたわり共感的に対応することで、習慣化の成功率が高まります。

よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートは書籍購入などの活動費に使わせていただきます!