ふくしまみか

雪ふるさとの移住嫁/地方移住者/東京出身/新潟県十日町市在住/NPO法人職員/地域自治…

ふくしまみか

雪ふるさとの移住嫁/地方移住者/東京出身/新潟県十日町市在住/NPO法人職員/地域自治組織職員/

最近の記事

ムラ社会で「感情面での信頼」を得るためには~③「ホウ・レン・ソウ」をこまめにする

勤務先NPOの事務局長のYoutube動画にインスパイアされて書き始めたシリーズ第3回、ラストです。 <前回> <事務局長の動画> 私のたわごとに最後までお付き合いいただいてありがとうございますm(__)m ムラ社会で重要となる「感情面での信頼」を地道に得て、そして失わないためにはどうしたらいいのか。私が実践している3つの方法の3つ目、③「ホウ・レン・ソウ」をこまめにするについて説明していきます! ============================= ③「ホウ

    • ムラ社会で「感情面での信頼」を得るためには~②頼まれごとは基本引き受ける&しっかりやる

      勤務先NPOの事務局長のYoutube動画にインスパイアされて書き始めたシリーズ第2回です。 <前回> <事務局長の動画> 私のたわごとに引き続きお付き合いいただいてありがとうございますm(__)m ムラ社会で重要となる「感情面での信頼」を地道に得て、そして失わないためにはどうしたらいいのか。私が実践している3つの方法の2つ目、②頼まれごとは基本引き受ける&しっかりやるについて説明していきます! ============================= ②頼まれご

      • ムラ社会で「感情面での信頼」を得るためには~①地域の集まり、共同作業は最優先!

        ご無沙汰しちゃっています。 最近のコロナウイルス情勢で出張がキャンセルになって時間ができた事務局長が、ピンチはチャンスとYouTubeに動画を投稿しまくっています。 その中から一つピックアップ。 いわゆるムラ社会で活動をしている若い方に、ぜひ見ていただきたいな~と思います。 ざっくり説明すると、地域で自分の意見を聞いてもらいやすくするには、「信頼を得ること」が大事。 そして、その信頼には2種類あって「感情面での信頼」と「理性面での信頼」があるという内容です。 私もムラ社会

        • にわかだっていいじゃない。好きならば。

          皆さんは、好きなものってありますか? その好き度合いってどれくらいですか? 私は20代の頃写真撮影が大好きでした。一眼レフをひっさげて、写真ワークショップに行ったり、写真仲間もたくさんいました。小さいけど個展もやったっけなぁ。 でもカメラの腕をあげることにはあまり興味がなくて、いわゆるレンズ沼にもハマらなかったし、写真学校に通ったりもしませんでした。 そして今は一眼レフを取り出すことも少なくなり、もっぱらスマホで撮るくらい。でも写真を撮ることは好きです。 好きなアーティ

        ムラ社会で「感情面での信頼」を得るためには~③「ホウ・レン・ソウ」をこまめにする

          死に触れて生を想う

          6月28日、池谷集落の方が天国に旅立った。満83歳だった。 集落の皆さんには本当にお世話になっているけれど、特にその方(敬愛を込めてお父さんと呼ぶ)は移住前から本当にお世話になっていて、ご自宅に泊めてもらったりご飯をごちそうになったり、移住した直後は「いつでも風呂入りにこいよ」と言ってもらって何度もお邪魔した。 そうすると、お父さんは大好きなお酒を飲みながら、色んな話をして、私にたくさんのことを教えてくれた。 中でも「結婚相手は7割合えば良くて、後の3割はお互いの努力」と

          死に触れて生を想う

          地方移住者に「不便じゃないですか?」って聞くの、そろそろやめにしません?

          私が十日町市に移住して、そろそろ丸8年。 地域おこし協力隊の全国的な配置や各自治体の移住施策もあって、都会から地方への移住は割と珍しくなくなってきていると思う。 でも、私みたいな移住者の端くれでも、たまにメディアのインタビューを受けることがあって、そして時々こんな質問を投げかけられる。 「地方に住んで、不便じゃないですか?」と。 そんな時は「いやーそんなことないですよ。ネットショッピングとかもできるし、近場なら車でどこだって行けるし。」とヘラヘラ答える。 記者の方すみませ

          地方移住者に「不便じゃないですか?」って聞くの、そろそろやめにしません?

          「忙しそうですね」と言われるとモヤっとする心理を分析してみる

          雑記的なものは、はてなブログよりもnoteの方が使い勝手がよさそうかも、と思い、noteも登録してみました。 まずは設定とか何にも考えずに、考えていることをガシガシ書きます。 ちょこっと久しぶりな人に会うと、時々「みかさん、最近忙しそうですね」と言われる時がある。 そう言われた時、なんと返していいものか分からず、ごまかすようにあいまいな笑ってしまう。 なぜなんだろう。 なぜ「忙しそう」と言われると、モヤっとしてしまうんだろう。 ※誤解なきように言うと、相手に対して

          「忙しそうですね」と言われるとモヤっとする心理を分析してみる