見出し画像

色が仕事に与える影響 #90

お疲れ様!

今日は、色と体調について。

色彩は、仕事の環境にも影響を与え、体調や生産性を管理するのに役立つツールとして利用することができる。

その時々に、適切な色をオフィスや仕事周りに取り入れることで、
集中力を高めたり、ストレスを軽減したりする効果が期待されると言われている。

仕事における色とその影響について確認してみることにする。


≪赤色≫

活力と緊張感の向上

赤色は強いエネルギーを与え、活力を感じさせる色。
体を刺激し、やる気や情熱を引き出す一方で、緊張感を高めることもある。
プレッシャーが必要な場面では有効だけど、過度に使うと疲労感やストレスを引き起こす可能性もある。

 短期間で集中力を高める必要がある場所や、活発な議論が求められる場所に適しているが、長時間過ごす環境には避けた方が良い。

≪青色≫

 集中力と落ち着きを促進

青色は冷静さを促し、集中力を高める効果がある。また、ストレスを軽減し、安定した心を保つのに役立つ。
青い空や海を連想させる色は、特にデスクワークや長時間の作業に適している。

オフィス全体や集中が必要な作業スペースに青色を取り入れると、リラックスしながら仕事を進められるでしょう。

≪緑色≫

バランスとリフレッシュ

緑色は目に優しく、長時間の作業での目の疲れを和らげる
自然の色である緑は、ストレスを軽減し、心身のバランスを保つのに役立つ。

 コンピュータ作業が多いオフィスや、リラックスが求められるミーティングルームに適している。観葉植物を取り入れるのも良い。

≪黄色≫

 創造性とエネルギーの促進

黄色は明るく元気な色で、創造性やポジティブな気分を刺激する。
気分を高揚させ、活発なコミュニケーションを促進する色として、特にアイデア出しやブレインストーミングの場で効果的。

会議室やクリエイティブなプロジェクトを行うスペースに黄色を使うと、活気ある議論や新しいアイデアが生まれやすくなる。

≪オレンジ色≫

ポジティブなエネルギーの注入

オレンジ色は社交性を促進し、ポジティブなエネルギーを与える。
人とのつながりを深め、コミュニケーションを円滑にする色。

ラウンジやカフェスペースなど、リラックスしながらも交流が促進される場所に適している。


≪白色≫

 清潔感と集中力のサポート

白色は清潔感を与え、スペースを広く感じさせる。シンプルで雑念を排除する効果があり、集中力を保ちやすくする。

クリーンで整然としたオフィスを作りたい場合や、過度に刺激がない環境を求める場に適している。



まとめ

私のことで言えば、ここぞというミーティングやプレゼンには、赤色の書類が入るカバンを使っている。
元々赤が好きだから、何か勝負の時は必ず「赤」を使う。
野球チームもサッカーチームも赤いチームが好き。自然とそうなっている。
だけど、過度に使うと疲労感やストレスを引き起こす可能性があるらしいから、やはり、アイテムだけにしておこう。


オフィスに、色を活用することは、美観を整えるだけでなく、心理的・生理的な影響を与え、生産性や健康を向上させる手段となる。

自分の仕事内容やオフィスの雰囲気に合わせて、効率的に色を選ぶことで、より快適で効果的な仕事環境を作ることができるだろう。

色が気分や体調に影響与えることはわかっているけど、オフィスの色合いとか、雰囲気でしか考えていなかった。
でも、毎日の仕事でも、色を取り入れることによって、心理的に良い作用があるならば積極的に取り入れたいもの。

毎日の体調やストレス軽減のために、仕事場にも色を使った小物を置くことにしよう。
例えば、デスク周りに自分の好きな色の小物を置くとか。メモ帳とか、何か文房具とかね。

あなたも、色を仕事や生活に上手に取り入れて、体調も心も管理してみてね。色を通じて、仕事もだけど、プライベートも心豊かに過ごしていこう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後までお読みいただき、ありがとう🌟

スキ💖・コメント・フォローなど頂けると嬉しい。

今後もできるだけ有益な情報を発信していくので、応援よろしく(^_-)-☆

私についての触りはこちらから↓


≪自己紹介≫ 詳細をシリーズ化中
自分のキャリアを振り返ってみている。

大きく分けて3ステージあるのだけど、第1ステージ①、②、第2ステージ①まで記事にして公開中。

有料だけどね💦

読んでもらうと嬉しい🌟

自己紹介シリーズは、マガジンにしたので、3記事以上読まれる方はマガジンの方がお得だよ。

<マガジン>




自己紹介シリーズ 第1ステージ①はこちら↓

働き始めて、OLとしてやってきたこと。そこから転職して事業会社でやってきたことを書いている。



自己紹介シリーズ 第1ステージ②はこちら↓

事業会社に転職して、私の仕事や生きていくうえでの礎となった社長との出会いや教えについて書いている。
事業会社を退職するまでがここ。



自己紹介シリーズ 第2ステージ①はこちら↓

事業会社を退職して、何のツテもなのに上京して、第2ステージに入っていくところ、第2ステージの序章までを書いている。

無鉄砲な私、でもなんとかなるさ!


Xもやってるよ!
よかったらフォローしてね♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?