見出し画像

本屋行くとテンション上がってたくさん買った結果、帰り道に後悔するのをそろそろ直したい

電子書籍を導入しようと思い、4年ぐらい経ちました。
赤オニです。

紙の本が好きなので、本はずっと紙の方を買っています。
ただまぁ、当然のようにかさばる。
漫画も小説も買うし
漫画はシリーズ物に手を出すことも多いので、巻数が…。
電子書籍を買ったことは無いのですが
最近はアプリで読めたりするので、どういう感じなのかは分かります。
引っ越しの度に本の整理はしてるものの
引っ越し先で整理した冊数と同じか、それより多い本を買うのであまり意味は無く……。

電子にするなら巻数の多い漫画かな~と思っていたのですが
バトルとか、見開きで迫力のあるシーンとかね
電子だと、メッチャ見づらい!!!!!
スマホの画面だったからかもしれないけど
紙の本での見開きでバーン!!と伝わってくる迫力が
電子になるとどうにも…私が電子に読み慣れていないからかもしれんけど…。
あと、紙の本勢だったのは馴染み深いからってのもあるんですけど
唐突にやってくる「アッあの漫画のあのシーンが読みたい!!!今すぐに!!!!」っていう発作に襲われた時、紙の本なら本棚から出してパラパラ~っとめくるだけで読める。良い。最高。
電子書籍はいくつもの本を端末1つで持ち歩けるのが良いんですよね~。
電車移動の時、サッと取り出してサッと読める。良いな。
降りる駅で急いでカバンに突っ込んでページの折れ曲がりに恐怖することもない。良いな。
持ち歩きの文庫本があとちょっとで読み終わるから、予備として2冊入れたらカバンがクソ重くなって肩の痛みに悩むこともない。良いな。
電子書籍にするなら小説かな…?

少しずつ電子書籍に移動していきたい…。
いつか……!!(希望)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?