見出し画像

はちみつシナモンソープ作成。


前回作成した石鹸の在庫が少なくなったので作成しました。
今、手元にある材料で作成しようと考え、はちみつとシナモンを使いました^_^
はちみつは保湿、シナモンは体を温めてくれるかなぁと。あ、それは摂取することで温まるのかな(笑)
あえてアロマオイルを入れず、はちみつとシナモンの香りを楽しめたらいいな。
出来上がったら香りは無くなっているかもしれないけど、効能はあるでしょう(期待する)。
シナモンがスクラブになるかなぁ。そこまで荒いパウダーではないので(食料だし)やはり温めてくれることを期待するか。

はちみつを入れた石鹸は「ジェル化」しやすいようです。過去に何度か透明がかったやや硬い石鹸になったことがあります。
でもその方が泡立ちがきめ細やかになり、よりしっとりした使い心地だったと記憶しています。
なので今回ジェル化してくれたらラッキーです!
ただし、見た目は良くないです。


はちみつとシナモン。今回は同量入れました。


お世話になりっぱなしのカフェ・ド・サボンさんのアクリルモールドは使いやすくて丈夫です。

もう10年以上、お世話になっているカフェ・ド・サボンさんでそれこそ10年前に教えていただいたレシピを少し変えていつも作成しています。

1/16作成
2/13解禁

今の在庫があと1ヶ月もちますように。
娘も使っているので最後の石鹸は半分に切って分けようかな。
(我が家は石鹸までもが個人で分けて使っている)

もう少し暖かくなったら、今度はまとめて作ろうっと!

分量とちょっとしたコツを知りたい方は、こちらを参考にしてください。

まず分量が、

オリーブオイル(ピュア)300g
ココナッツオイル    100g
パームオイル                        70g
ひまし油(キャスターオイル)30g
精製水    175g
苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)  66g
はちみつ 小さじ2
シナモンパウダー 小さじ2

ひまし油を入れると泡立ちが良くなります。

はちみつはトレースが出たあと、
電子レンジで10秒くらい温めてから入れます。
電子レンジから目を離さず、温めすぎないよう気をつけてください。
シナモンパウダーは、取り分けた器に石鹸の種をお玉1杯分入れて、よく混ぜてから元のボウルに入れます。
その後よく混ぜれば1色のシナモン色の石鹸になり、軽く混ぜて型入れすればマーブル模様になります。

今回は粗めのマーブル(笑)です。

今日は寒いので、苛性ソーダ水とオイルを合わせる時の温度は、45℃で合わせました。
夏には、42℃で合わせています。

オリーブオイルはエクストラバージンは使いません。必ずピュアオリーブオイルを使います。
トレースが早く出るからです。
スーパーで海外製の少しお安いピュアオイルを見つけ、それでいつも作っています。
もちろんお料理にも使うオイルです。

ブレンダーは使わず、シャカシャカ(泡立て器)でぐるぐる回しています。
10分しないうちにトレースが出ます^_^

石鹸作りはやはり、春や秋が作りやすいですね。
オイルも湯煎しないで作成に取り掛かれるだけでも時間短縮になるし扱いやすいです。
保温も失敗しないと思います。
(私は今まで保温に失敗したことはないです)
冬はお部屋の温度にもよりますが、保温時間を長くします。丸1日では短く感じます。
私は1日半以上は保温します。
1日経ってからちらっと保温箱を覗いてみて、まだ石鹸が柔らかすぎると思ったら、もう少し保温時間をのばしてくださいね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?